ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 内装スエード貼り

    シルバーのパネルをヤフオクで買ったのですが、傷だらけなのでスエードのシートを貼りました。 メーターフードも 合わせてシフトブーツもスエードのを買いました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月11日 19:07 ションスピさん
  • ルーフライニング張り替え

    納車時から少し剥がれていましたが、大きくなってきました。 ルーフライニングは新品ではめちゃくちゃ高いみたいだし、ヤフオクにも出てないし、張り替えでも30000円くらいが相場らしいので自分でやりました。 前車のシルビアの時も張り替えたことがあるのでやり方とかは大丈夫ですが、めちゃくちゃ面倒くさい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月19日 11:20 DenDen.comさん
  • アルカンターラ仕様Part3

    禁断のダッシュボードの張替えに挑みました。 ここは外すのも配線もエアバックも何もかもが脱着に面倒な箇所ばかりです。 まずはメーター周りを・・・ココはいつも外しているので、スムーズに行きました。 次に助手席側。。。 ここもそれほど難しくは無いのですが、助手席エアバックを外さないとイケないので、最大の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 17:11 downslopeさん
  • アルカンターラ仕様Part2

    第二弾の内装アルカンターラ編です!。 まず肘掛けから。 使用した柄はブラックグリーン(左)。 よく肘を付く部分が劣化していたので、アームから取り外し、表皮を剥がして張り替えました。 ちょっと曲がりの部分のシワの加工に苦労しました。 助手席アンダーパネル&センターコンソール部分の加工です。 ココには ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月1日 16:32 downslopeさん
  • DIYでアルカンターラ内装仕様に

    内装のA/B/Cビラー部分をアルカンターラ仕様にDIYで施工しました。 まずAピラーから、取り外しは簡単です。数箇所のピンで止まっているだけなので。 アルカンターラ生地にあてがって、だいたいの寸法でカットします。 両面テープで貼り付け。 全面でなくても、要所要所で張っていけばOKです(角や凹凸があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月13日 18:35 downslopeさん
  • センターコンソールのクッション性アップ

    まず始めに ほとんど画像がないです:(;゙゚'ω゚'): 大した作業じゃないってのもありますが その時のノリだけでやっていたので完成後の画像しかないでごわす では、本題 写真のセンターコンソールの上の部分(写真参照)を外します 外し方はみんカラで親切に載せている方がいらっしゃるのでそちらを(^ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月18日 22:41 だる@CL7さん
  • DIN3メーター用フード製作②

    仕上げにフードに元貼ってあった表皮を戻していきます。 幅を詰めたので、結構表皮が余りました。 クリップで仮固定したら、要らない部分をマジックでけがいて切っていきます。 シワが寄らないように引っ張りながら貼っていくのですが、これがかなり難しかったです(>_<) ※貼り付けには3Mのスプレーのり11 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月1日 23:35 BRC-ENGさん
  • DIN3メーター用フード製作①

    最近のスバル車(アイサイト搭載)に使われている、マルチファンクションディスプレイのフードを流用加工します。 今回使用したのはSJ型フォレスターの物です。 フードはアコードの内装にマッチしそうな表皮だったので、再利用前提で剥がしましたが、意外と綺麗に剥がれました。 アコードには幅が広すぎるので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 22:29 BRC-ENGさん
  • 内装パネル リアルカーボン化 其の四 〜クリア塗装、仕上げ編〜

    ものすごく日をまたいでしまいました。資格の講習だったり、ゴールデンウィークも挟んでたので仕事が遠方とかが多かったり、後は天気ですね。 てな事でやっとクリア塗装出来る段取りが整ったので一気に終わらせちゃいます! 今回クリア塗装に使うのはソフト99のウレタンクリアです。色々なメーカーのものがありま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月17日 17:22 mori_lee5652さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)