ホンダ アクティ ストリート

ユーザー評価: 4.3

ホンダ

アクティ ストリート

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アクティ ストリート

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

関連カテゴリ

自作・加工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • シフトブーツを。。。

    さて、『センターコンソール製作』ファイナル! 正直悩みましたs(・`ヘ´・;)ゞ なんせミシンもないし、あっても使ったことがない・・・! とかなんとか言っときながら、、、完成!! 『ホチキス』なんかで成形したとは、、、 恥ずかしくて言えまへん。。。(´ε`;) コンソール製作で余ったレザー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月30日 00:42 ウインズ号さん
  • センターコンソール、仕上げの電気工事!

    さて、シガーの常時電源をどうやってACC連動にするか、 さんざん迷った挙句、既存の車両側ソケットは利用せず、 ヒューズボックスからACC電源を取り出すことに。。。 ←これ、エーモンの電源取り出しソケット! 便利なものがありますなヽ(´▽`)/ ついでにスイッチも増設し、夜間の灰皿を照らすLE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月22日 20:06 ウインズ号さん
  • 出来たっ!…んー仕上がりが(^_^;)

    ただでさえ暑いのに、ドライヤーで指先を焼きながら 粘着シートと格闘! 写メをシャットアウト(笑)して、 滝のような汗を垂らしながら なんとか完成! アクティのHH3型でこれやってる 人はいないでしょ!?(自慢(*^^)v) あとは、夜間の灰皿を照らすLED照明と、 手元スイッチ、それにシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月21日 00:53 ウインズ号さん
  • センターコンソール!

    ようやくカタチになってきました。。。 締め上げてるのは、木工には欠かせない 『ハタガネ』です! 横(運転席側)から・・・。 埋め込みたいものの形をペンで けがき、、、後日画像アップします! 天板は『鬼目ナット』をねじ込み、 六角ボルトで固定します。(分解自在ヽ(´▽`)/) あとは各部の面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月19日 22:48 ウインズ号さん
  • センターコンソール2代目

    前回(ダンボール型取り)から ずいぶん経過し、やっと材料のMDF材を切り出し、 ここまできました。 なんせ仕事がサービス業なもんで、進まん!(ーー;) 天板を含むデザインは全く固まっていないので、、、 いつできるやら。。。(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月17日 00:09 ウインズ号さん
  • センターコンソール2作目!

    前車でも製作した『センターコンソール』。 旧車はここが何もないので、あるのとないのとは 大違い! というわけで~、ビール(第3ビール!)の 段ボールで型取り(^^)v コレを元に材の切り出し。 ここからは想像を膨らませ、 どんなカタチにしようか思案中。。。 職業柄、今が忙しさのピークなので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月7日 23:36 ウインズ号さん
  • マイチェン オーバーヘッドコンソール

    以前アルミのLアングルで天井に取り付けたCDチェンジャー アングル剥き出しでは無骨でカッコ悪いので 板を張ってオーバーヘッドコンソールもどきを制作しました まずは段ボールで型紙を作ってイメージを検討 これだけでも大分イメージが変わります 型紙通りに5mmベニヤを切り出します 切り出しに使った工 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年5月2日 21:12 コゴロ~さん
  • 収納、完~成~

    やっとここまできました。。。(^。^) 引き出しの前板(杉集成材)をカット・塗装。 ツマミも節約で、端材を使って成形! すでに完成している収納棚本体に 引き出しを収める! ピッタンコ!(^^)v 注:一応車の中です。。。(^^ゞ 今回の製作でイチバン悩んだのが、走行中に 引き出しが勝手に開いて落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月19日 01:04 ウインズ号さん
  • ラゲッジに引出し収納製作・・・続き!

    さてさて! 出来上がってきましたよ~(^^)v 以前作っていた枠組みに・・・、 桐材でコツコツ製作していた引出しを ハメてみました。。。^^; 引き出すと・・・・・ レールは栂(ツガ)の工作棒で。 引出し側の溝はトリマーで加工。 次回は引出し前板の加工、取り付けです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月16日 22:41 ウインズ号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)