ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アクティトラック

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インパネ塗装

    中古パネルの傷隠しにチッピング塗装しました シリコンオフで脱脂、ミッチャクロンマルチで下地塗装、チッピングスプレーで塗装 わかりづらいですが、塗装前 ミッチャクロン塗布 手袋はしましょう 30〜50センチ離すイメージで吹き付けするといい具合の塗装肌になりました 傷だらけだったインパネポケットもご ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年5月4日 14:18 NAMさん
  • ドアノブ穴埋め

    ドアノブのねじ留めの部分がぽっかり穴が開いています。 そこで、Amazonで 「穴埋め・目隠しキャップ<黒 直径φ19mm5個<2co-276」 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TPFFDCQ/ref=oh_aui_detailpage_o03_s ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月26日 09:18 kNさん
  • フロント収納スペース(助手席エアバックの穴)へ扉取り付け

    アルミ板が手に入ったのでずっと気になっていたフロントの収納スペースにやっと扉を取り付けしました。 形を整形(厚み3㎜近くあったので曲げたりが一苦労しましたが…)し、カーボン柄のシートが安値であったので張り付けました。ほんとうはダッシュボード表面素材に似たシートを張りたかったのですが手頃な値段でなか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月13日 22:42 暇の成せる技さん
  • なんでないの…(ㆆ ㆆ ).。oஇ

    昨日は日曜日…頼んでいたパーツはきませんでした…(´•ω•`)。 それでもドナーカーのバモスやホビオから外したパーツが残っていたのでちょっとデコっぱちアクティに改良を加えてみました٩(ˊᗜˋ*)و。 タイトルのなんでないの…これは助手席の半ドアランプです…( ・ัω・ั; )。 軽トラは基本 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月18日 15:48 でこひでさん
  • ライフセンターコンソール流用

    いきなりですが、加工後(切っただけ)の写真です。 若干の隙間と色の違いはご愛嬌。 でも、意外としっくり来てます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月4日 21:15 mondaminさん
  • オーバーヘッドコンソール

    集成材の板をジグソーで粗切りし、サンダーで整形して少しづつ天井のアールなどに合わせて側板の形を作っていきます。 画像は削りかけて調整しているところです。 一本出来ましたら、同じものをもう一つ作ります。 トリマーでベニア板を差し込む溝を掘っていきます。 ベニヤ板は3ミリを使い、鋸で切り出します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月21日 09:38 diy Gちゃんさん
  • 天井張替え

    シンコールのパンチングレザーをつかいました。 合板を新たに型取りレザーを貼り付け完成です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月22日 10:39 Yocchiさん
  • カップ・スマホホルダ付助手席テーブル

    エアコン吹き出し口にカップホルダーをつけていましたが、コンポが使いづらい、熱でスマホが心配、エアコン操作がしづらい等 気に入らなかったので作りました。 ①ダンボールで適当に型取り ②合板に写して切り出し。   グローブボックスの開口部が狭くなるので跳上式にします。 ③蝶番を付け仮置き。にやにや。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月3日 21:42 ちょこちょいさん
  • カーボン調メーターフード

    S2000メーターに換装した場合、純正メータと形状が違うため、左上と右上に平らな「スキマ」ができてしまいます。 しばらくカーボン調ダイノックで誤魔化していましたが、夏の暑さで変形してしまったため、改めてフードごと製作することにしました。 メーターフードを取り外して、ダイソーの油粘土で形を整えます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月9日 21:45 TK4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)