ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - アクティトラック

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • E07AtoZ MTRECエンジン動画あり

    ビートのMTRECエンジンの腰上を移植しました。 名付けて、「E07AtoZ」 3連スロットルとなり、 高回転までストレスなく回ります。 腰下はE07Zなので、圧縮比は10.5です。 (ビートは10.0) エンジン型式刻印は腰下にあるので、 車検証は、E07Zのままで良い、、、はずw ビート ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年2月14日 23:44 TK4さん
  • [エンスト地獄 終]スローカットユニット交換

    [追記] 暖機中など放っておいてもエンスト、 エンジンブレーキ復帰後である 燃料カットからの復帰に 失敗することによるストール するときがあった。 走行フィールもとくに エンブレが著しく不良になった。 //--------------------------- 暖機中や、暖機後でも停止直前にクラ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年6月16日 12:11 bustell21さん
  • アクティ サーモスタット交換

    サーモスタットが開きっぱなしになっているみたいでしたので交換してみました。 ☆用意した物 クーラント2リットル サーモスタット新品1個 パッキン新品1枚 怪しげな自作工具(^^ゞ ①ラジエターのドレンボルトを外しクーラントを抜きます。 ②エンジン側のクーラントも抜きサーモを取り外します。 ③外 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2010年1月2日 21:58 kodokunoさん
  • デスビ交換(エンスト地獄1)

    [追記] デスビのイグナイタートラブルは タコの指針の指示不良や 暖機後ストール直後の 再始動不可とのこと。 オイルが回っていたのでいい機会 にはなりましたが滝汗 //--------------------------- 暖機後一時停止の度にエンスト。エンストは20km/h以下でクラッチ切ると ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年2月3日 20:28 bustell21さん
  • 皆さんの、アクティは大丈夫ですか?

    ラジエターパイプの劣化 この写真は私の車の物ではないですが、 私のアクティのパイプ、ホースを交換した後、整備士さんの、アクティも調べた所、同じ症状が・・・ この写真は交換後の写真になります、 写真の赤いマルの所が液漏れの箇所です。私のアクティは、錆で何とか大量の液漏れを免れてました・・・ ですがパ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年9月17日 00:46 チームアクティさん
  • サービスマニュアル流クーラント交換術(2)

    9.車両のフロント側をジャッキアップポイントで50cmジャッキアップし、リジットラックで支える。 10.クーラントをラジエータのアッパタンク上部まで補給する。 11.各ブリージングボルトの冷却水のあふれた箇所からブリージングボルトを締付ける。 12.ウォーターパイプブリージングボルトを規定トルクで ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年11月26日 11:38 ピロタンさん
  • 冷却系統エア抜き

    車検から戻ってきたらラジエター付近からコポコポと流水音が…。 (完全冷間時⇒少しエンジンが温まるまでの間のみ発生) エアが噛んでおります…。 それでもって、エア抜き実施し、無事に完了しました。 クーラントチェンジャーによる冷却水交換を実施した際は その車固有のエア抜き方法でエア抜きを実施するの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年9月13日 21:07 bustell21さん
  • サービスマニュアル流クーラント交換術(1)

    冷却水推薦交換時期 1回目:10年または20万キロのどちらか早い方。 2回目以降:6年ごと又は12万キロごとの早い方。 指定液:Honda純正ウルトラeクーラント。 規定量(L)リザーブタンク分09Lを含む。 分解時 MT:6.88L     AT:7.50L 交換時 MT:4.86L     ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年11月26日 10:59 ピロタンさん
  • イグニッションコイル交換

    ごくたまに加速時の軽い息継ぎ(加速時シフトアップ時にアクセル開度を緩めた瞬間のエンジンのやや気になる落ち込み状態)がありましたので点火系の点検とイグニッションコイルを中古(最終型アクティバンに付いていた物)に交換しました。 画像は20年間ぶら下がっていたIGコイル。プラグコードもよく見ると経年劣 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年12月27日 17:50 bustell21さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)