ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アクティトラック

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • アクティのバッテリーはどこだ?→ CTEKのアイレットを装着(HA6型 HA7型 アクティトラック)

    毎度「またか!」の、例のやつ。 ボンネット型になってからの、HA6型(2WD)と HA7型(4WD)アクティトラックの、バッテリー上がり。 それまでのHA3型(2WD)とHA4型(4WD)、その前の丸目HA1型(2WD)と丸目HA2型(4WD)と同じ感覚で、助手席側の荷台の下を見ると、バッテリーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 16:03 安藤二七美さん
  • バッテリーの交換

    私の愛車も手に入れて既に三年が経過しました。バッテリーは購入時に新品でしたが、突然エンジンが掛からなくなると困るので交換する事にしました。取り外して見ると台座と下のボディが錆びていたのでジンクコートスプレーで防錆処理をしました。 新しいバッテリーは、ボッシュのHTP-60B19Lです。ぼう店舗で特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月25日 08:32 kstomさん
  • バッテリーカットターミナル取付け!

    コペンさんで活躍していたバッテリーカットターミナルを外してアクティトラックに取付けます! コペンさんには、新たな秘密兵器を用意しました(^O^)/ こちらは、アクティトラックです バッテリーはウォッシャータンクの下にありますので外します マイナス端子へターミナルを取付け ターミナルの端子へバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年2月24日 17:39 tkかめさんさん
  • バッテリー交換

    セルモーターの勢いが弱いな〜と思って2週間後にバッテリー上がり。 最近は出番も減って(冬にオーバーヒート気味のくせに暖房効かないので乗りたくない)月2くらいの運用。 ウォッシャータンク外して、サクッと上から引き上げ。 7年5万キロ耐えたバッテリーなので大往生か。 そもそも量販店でバッテリー初購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月3日 22:48 きじさん
  • 【交換】バッテリー【買】

    Dラー にて交換 工賃諸々 7000円位? 朝イチで電話して、在庫あったのでそのまま交換 正月明けの営業だったみたいで、福袋もろた。 こっちの面の柄可愛い(*´ч`*) バッテリー 見えないよね…( '꒳' ) ウォッシャー 外してその下にバッテリー。 どうやってバッテリー引っこ抜くの:( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月19日 23:58 snow-noさん
  • バッテリー交換

    今日時間が空いたので交換しました。 車検に預けてる間に充電してくれてたので、朝イチも普通にエンジンはかかっていましたが出先で困るのは嫌なので交換しました。 バッテリーケースを外してエンジンをかけたままさっさと交換。 ケースの子窓から見えるようステッカーの位置も変えようかと思ってましたが、特に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月15日 13:55 なにわのやすぼんさん
  • 暗電流 測定

    最近、ちょくちょく聞く暗電流を測定してみた。 結果メインアース線で35mA  まぁ色々電装系には付けているので 気持ち高いですね。 アーシング線が6mmA程度なので 合わせると40mA超え ギリギリな感じです 測定はエンジン停止後30分位時間をおいた方が良いです。 測定に使ったのは暗電流が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 21:36 メカ沢Dさん
  • バッテリーとセルとオルタは大丈夫@2023年12月(HA1型 クレーン付き 丸目アクティトラック)

    近頃ずっと、週に1〜2回アイドリングするだけで、放置状態だったクレーン付き丸目HA1型アクティトラック。 久しぶりに出動して東京に立ち寄ったこの機会に、Snap-Onのバッテリーテスター「EECS750A」でチェックしておくことにしました。 現状、まったく問題は感じてないけど。 今の時点での数字を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 11:10 安藤二七美さん
  • バッテリー交換(サイズ変更)

    なんとなく前兆があったんです。 始動時、1発目の回転が弱いなぁと。 年内には交換かなぁ、そう思いつつ出勤。 退勤時は普通に掛かったのですが、途中買い物をした帰りにアウト。 無駄な抵抗はせず、JAFを要請しました。 ジャンプスタートで助けてもらい、その日は無事に帰宅。 まずはバッテリー購入と。 取説 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 10:23 くまとっどさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)