ホンダ ADV150

ユーザー評価: 4.59

ホンダ

ADV150

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ADV150

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキレバーにラバーグリップを装着する

    冬季に向けハンドルカバーを装着しましたので レバーの冷たさを緩和するための加工を施しました 近場移動の際は素手の方が楽なのです ブツはAmazonで仕入れました Semspeedのレバーだと15mm径が良いです 注意は 写真のように間口を広げようとすると いびつに変形してしまう点ですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月31日 14:45 くまなびさん
  • パーキングブレーキ取り付け

    左ミラー取り外し。 取り付けイメージ。 ハンドルにパーツが接触。 パーツにゴム板を接着してハンドルに接触しないようにしました。 固定する前に、ネジロックを塗り塗り。 パーツがブレーキレバーに干渉していないか確認しながら、しっかり固定して完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 10:46 メタボンバーさん
  • パーキングブレーキ

    これです Amazonで\1000台で出てるやつです。ADV150への適合が謎ですが、PCX用でイケているということで人柱になります。 ネットによると、ADV150はフロント側に・・・ということでしたが、実際にはリア側でイケました。写真はフロントレバーです(ややこしや)。 付属のボルトが短いので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 21:08 fastjunkyさん
  • ブレーキレバーホルダーとウィンカースイッチボックスの位置調整

    そういえば、レバーホルダー位置とスイッチボックスの位置調整をしていなかったので、調整しました。 ウィンカーは純正のホーンの位置くらいまで上げて固定。 レバーホルダーは社外レバー形状に合わせて、15mmくらい内側に寄せました。 純正レバーならこの作業はしなかったと思う。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月16日 15:57 猫田猫雄さん
  • ブレーキレバーを交換しよう

    Amazonで購入。 パーキングブレーキ機能も付いてます。 サクサク交換。リアブレーキ側はパーキングブレーキのパーツが付くので、付属のボルトに交換します。 このプレートが下側に付きます。 取説無いので、これがどこに付くのか悩みました。 ブレーキを握った状態で上からシルバーの突起を押すとプレートの穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月22日 16:35 猫田猫雄さん
  • メリクリメンテ 操作系動画あり

    メリークリスマス SP忠男でメンテナンス お気に入りのクリスマスソング を貼りました。こんな雰囲気のクリスマスソング他にはなくて大好きです。 6段調整ブレーキレバー 手が小さいので調整式に 海外物のガタが多いのは嫌なので 国産のガタが少なく角も尖りすぎてない操作性重視のをチョイスしてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 20:23 BOY´S LIFEさん
  • リアブレーキキャリパーガード(APK0WFK43150TA)取付

    H2Cリアブレーキキャリパーガードです🎵 品番:APK0WFK43150TA これを着けていきます✨ タイ語の取説です‼️ よく読みましょう🎵パート2(笑) だから読まれへんって…(笑) こちらもフロント同様に12mmのディープソケットとテレスコで外していきましょ~✨ 上を外して、仮留めしたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 12:04 musumemeiさん
  • H2C フロントキャリパーガード(APK0WFK45150TA)取付

    H2Cフロントキャリパーガードです🎵 これを着けていきます✨ 品番はAPK0WFK45150TAです🎵 タイ語の取説です‼️ よく読みましょう🎵って読めるか~い‼️ 12mmのディープソケットとテレスコ使って外していきましょ✨ 上下両方弛めました✨ 六角6mmを使って取り付けていきます✨ 上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 11:26 musumemeiさん
  • サイドスタンドSWキャンセラー(自作)

    安全上は好ましくありません! アイドリングストップ中にサイドスタンドを出すとエンジン停止で次またセルを回さなくてはなりません。 サイドスタンドSWをキャンセルさせました。 これを自作で作成し(\100くらい) 元々付いていたプラグに水除のふたをします。 自作のプラグを元々のソケットに差し込み、元々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 17:45 tamarin_rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)