ホンダ アヴァンシア

ユーザー評価: 4.31

ホンダ

アヴァンシア

アヴァンシアの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アヴァンシア

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調清掃&車高調整

    先日取り外したRS-Rの車高調。 ・・・(;´Д`)ウウッ… 汚い・・・ バラして、金属部品をマジックリンを薄めた水にしばらくつけておいて、その後清掃~♪ ネジ部は軽くグリスアップ&ゴム部品はなんとなくラバープロテクタントを塗布して(・∀・) 軽くサビてたショックは抜けてなかったです(笑) 正直な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月6日 22:08 としふみ@USRさん
  • 車高調取り付け①

    まずリアから・・・ ラゲッジ内の内装をバラしフランジナットを緩めます。 ※完全に取ってしまうとダンパーが落ちてしまう危険性があります。 次に ダンパーロアボルト・スタビライザーリンク上段ボルトを取り外します。 後席ドアを開け片手でダンパーを支え空いている片手でフランジナットを外します。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月2日 08:32 さかな屋さん
  • 車高調取り付け②

    逆の手順で取り付ける。 (アッパーマウントをオデッセイRA6用に交換) ブラケットとフォークの切り欠き部を合わせる。 ダンパーフォークボルト・ナット ダンパーロックナット を締め付ける。 フロント 全長側の調整のみではここまで落とせません。 スプリング側も調整します。 リア まだまだ落と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月2日 08:49 さかな屋さん
  • 車高上げ・・・

    作業前です。 あぁ~雪が降ってきた(´д`) 今年はセンターパイプのセンサー折った直後にちょい上げてw 画像はないのですが<(_ _)> フロント側はタイヤを外してロアシートを上げようと思いきや、MAX上がってるw 全長側をとりあえず2cm上げ。 リア側はロアシートを3cm上げ。 調整後はこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月5日 22:46 としふみ@USRさん
  • バディークラブ車高調

    リアはポン付けできたんですがフロントが って事でフロントのピロアッパーを断念 純正アッパーを車高調と合体!!! 異音もしないからとりあえず大丈夫かなo(`▽´)o笑 雨の中での作業だったんで写真撮れませんでした( ̄∀ ̄;)笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月10日 20:11 梨君さん
  • 2010年1月現状車高

    フロントメンバー車高 フロントフェンダー&19インチ フェンダーちゃんとつかなかったんであくまで参考です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月12日 21:30 ☆ヒデやん☆さん
  • 真冬の車高調整・・・

    ちょい過去ネタになります。 この日は交通マヒになるくらいの勢いで雪が降り、帰宅途中に2回埋まるところでした。 道路はALLわだちで常にお腹を擦りまくりで何とか帰宅しました。 この車高だと次の日の通勤に支障をきたす為、せっせと駐車スペースを雪掻きし、車高上げの準備をします。 物置に各種工具をしまって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月4日 20:20 としふみ@USRさん
  • 車高調

    Yオクで購入。ディーラにて取付け。乗り心地は明らかに変わった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年4月10日 23:28 pichi2さん
  • リヤ足

    フェンダーと同時進行 まさかリヤこんなに苦労すると 思っても見なかった。。。。 まず以前の車は干渉すらしなかった リヤアッパーアームが乗っかる。。。 こんな根元の方で当ってるのか^^ なら解決(笑 そしてキャンバーを付けると ショックがナックルと干渉 ショックロアボルトが取り付け不可能に 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年8月16日 11:39 駿介さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)