ホンダ アヴァンシア

ユーザー評価: 4.31

ホンダ

アヴァンシア

アヴァンシアの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アヴァンシア

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • なべさん式アライメント

    まずは2メートルのアルミ角材を用意 厚さ1センチ リムよりも角材飛び出させて リムに板当てて角材へマーキング… のはずが届きません両側同じ位届きません そして入りません 大体サイドステップの見やすい場所の 低いとこで指3本位 ジャッキポイントで指2本位 フロアでこんなもんですか 損な車で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年7月18日 23:07 駿介さん
  • 車高調清掃&車高調整

    先日取り外したRS-Rの車高調。 ・・・(;´Д`)ウウッ… 汚い・・・ バラして、金属部品をマジックリンを薄めた水にしばらくつけておいて、その後清掃~♪ ネジ部は軽くグリスアップ&ゴム部品はなんとなくラバープロテクタントを塗布して(・∀・) 軽くサビてたショックは抜けてなかったです(笑) 正直な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月6日 22:08 としふみ@USRさん
  • 車高調流用

    他車のJICでネジ式の車高調です。今回はフロントのみの交換ですムード 純正と比較してみたムード 無加工で普通につきましたウィンク ちなみに、バネが遊ばない位置で固定してムード フェンダーとタイヤの隙間が指1本まで下がりました手(チョキ) インスパイアのショックに、ダウンサス組んでたときは、指4本でした冷や汗 泥除け着地です( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月16日 09:53 JOKER. ヾ(・ε・。)さん
  • TEIN RSR 手持ち 良いとこ取り

    TEIN アッパーマウント・ゴム・バンプラバー RSR ショックアブソーバー     ロア側ブラケット CRAFTZ スプリング

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月15日 20:53 コ-さん
  • サスペンション交換

    Dで交換してもらったので、作業途中の写真ありません(爆) 車高さげたときにはお決まりの光軸調整もしてもらいました( ̄∀ ̄) ちなみにアライメントはしてません。 赤×白のオメデタイカラーのサスがお気に入りです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月25日 17:37 AVA41さん
  • 中古のシャコチョー付けた

    固着してるからってマイナスで叩きすぎでしょ…ロワシート裂けてるし…全周コンコンしてあげれば軽く回るのに~♪キャップボルトも無事回収♪錆をおとして♪安く買えたんでごっつぁんです いきなり装着済み ショックも抜けなし♪でも冬場どーしよか タイヤ買うまでしばらくこのじょーたい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月24日 21:10 ボラギノールさん
  • アヴァ退化その1

    せっかく雪なくなってて路面もフラットに 近づいてきてたのに作業日に結構な積雪(´д`)  よっぽど日ごろの行いが悪いんだな アシスタントのK(笑 車庫から出すのも一苦労・・・(;´Д`)ウウッ… 作業所は会社の工場・・・ 部長が来るとのことなので 急いでリフトに上げるアワワ ヽ(´Д`;≡; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年2月12日 19:24 駿介さん
  • バネ交換(フロント編)

    今回は初のDIYということで、メガネレンチやアルミジャッキ等、工具関係を事前に準備しました。 意外といい値段するんですね。・゚・(ノ∀`)・゚・。 画像はヤフオクで落札した、アルミジャッキです。 約20kgと軽量だったのが決めてです。(ヘルニア持ちなので…) 使わない時は物置にしまってます。 取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月15日 23:33 としふみ@USRさん
  • 車高調取り付け①

    まずリアから・・・ ラゲッジ内の内装をバラしフランジナットを緩めます。 ※完全に取ってしまうとダンパーが落ちてしまう危険性があります。 次に ダンパーロアボルト・スタビライザーリンク上段ボルトを取り外します。 後席ドアを開け片手でダンパーを支え空いている片手でフランジナットを外します。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月2日 08:32 さかな屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)