ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ダストブーツの掃除・艶出し保護

    持ち込み取り付けのショックアブソーバー交換時に、ショップにお願いして、作業途中にダストブーツの掃除、艶出し保護剤の塗布をさせてもらいました。 DIYで交換出来なく、そのくせケチ、でも見映えも気にする人は、こうするしかありません。 画像は外した時の状態。 新品は購入可能の様ですが、4つ交換となると結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月16日 23:45 はなぶさやさん
  • ショック減衰調整

    ビーパラ滋賀のときに話題に出てたショック減衰調整してみた。 腰痛対策? 取り敢えず前後共にソフト側に1段階回しておしまい。 元の状態のメモった紙を何処かにやってしまったのでこのような事態に(笑) 取り敢えず、これで様子見とメモを探す!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月14日 17:29 C.スマさん
  • スラストベアリング給油

    2年ほど前に取り付けた(ショップ作業です)スラストベアリングの状態をチェックしてグリスアップです。 人生初の車高調(クスコ ストリート)外しにかかります。ブレーキホースの固定ボルト、ダンパーユニットとナックル止めてるボルトを緩めて外します。サスペンションユニットを外す際ブレーキホースの取り回しを注 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月26日 18:59 ジェットラグさん
  • マフラー周囲の美化2023

    純正マフラーの脱着に伴い、その周囲を美化しました。 具体的には、遮熱版を再塗装し、リアメンバー等を美化しました。 以前の同様な美化状況はコチラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/5810192/note.aspx マ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 14:53 ウールさんさん
  • サスダンパーにアルミテープ貼りましたよ(*^^*)

    みんカラ内でダンパーにアルミテープを貼っているのを見ましたので、私も取り組んでみました。(*^^*) 見えているタイヤハウス内の黒光化はコチラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7594973/note.aspx ト ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年12月9日 19:03 ウールさんさん
  • ラジアスアームブッシュ変更

    2018年にラジアスアーム強化ブッシュに変更をコージーライツ製のピロに交換です。 ラジアスアーム取り外しました。 取り外しは簡単ですが、順番があります。 サイドブレーキケーブル取付ステーを 先に取り外してから、ラジアスアーム取付ボルトを、外しましょう。 車体側の取付ボルトはステーが邪魔して、抜くこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月18日 16:39 shige.mさん
  • L側リヤナックルブッシュ抜き取り その2 完了

    やはり大きなプーラーで作業する事に。 万力でリヤナックルをしっかりと固定して、抜き取り再開です。 かなり抜けて来ましたが、ブッシュがナックルに当たりそうです。 実際は、当たってしまいます。 プーラーのボルトを回すのに、かなり強力な力が必要に成ります。 ブッシュがほぼ抜けましたが、ボルトが引っかかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 10:45 サンタクさん
  • L側リヤナックルブッシュ抜き取り その1

    このプーラーとベアリングレースとボルトを使って、リヤナックルブッシュを抜き取りたいと思います。 今回作業するリヤナックルは、以前ハブベアリング交換済みの物です。 この様にプーラーを掛けて、ブッシュの抜き取りをしました。 滑りをよくするために、ラスペネ(浸透潤滑剤)をかけています。 何とか、抜き取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 16:18 サンタクさん
  • フロントのピロアッパーマウント化の為、ダンパー各部の計測。

    フロントのビルシュタインダンパー(純正形状)を、ピロアッパーマウントにしたいので検証したいと思います。 使用するパーツは、クスコ製で調整式か固定式のどちらかです。 調整式を使用する場合は、シャフトの寸法を計測しピロボールナット(赤丸印)を選定する必要があります。 左がビルシュタイン、右が純正品。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 14:36 サンタクさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)