ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • O2センサーの交換 その① どうやって外すのか?

    新車購入後24年半、約30万Km走行ですが、明らかな動作不良も感じないまま、オリジナルのO2センサーで、ここまで乗って来れてラッキーでした。 素人のサンデーメカニックにとって、新品O2センサーへの交換は、思った以上に手こずりましたので、備忘録を兼ねて、詳細に報告します。 購入したのはコレ。DENS ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2017年11月7日 21:39 ウールさんさん
  • O2センサーの交換 その② 取り付けた!(^^)/

    その①からの続きです。新品のO2センサーに交換しました。写真は交換後です。 交換前です。O2センサーや触媒カバー付近は、近所のBで耐熱シルバーに塗られております。 上部のカプラーを外した状態にしておき、いきなりO2センサー部に専用のO2センサーソケットを挿入して、反時計回りの方向にレンチを回すと簡 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2017年11月8日 21:24 ウールさんさん
  • 純正エキマニのセラミック系高耐熱塗装(セラトップEX)

    純正エキマニへ1000℃耐熱、耐薬品性のあるセラミック系コーティング塗装をしました。 塗料銘柄はカーベックさんで取り扱っている「セラトップEX」という物。 セラミック系塗料というと有名なのは「セラコート」かもしれませんが、Cシリーズ以外、一般人(施工店以外)の入手は難しいので除外しました。 一 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年8月7日 00:56 ksmarmrさん
  • 純正触媒カバー取り付けボルト交換

    昨日の作業でアドバイスを頂いたので、 早速実行です。 今日の朝に、買ってきました。 鉄製のM6×10mm(長さ)5本です。 ステンレス製のボルトはかじるそうなので、鉄製に変更です。 CZ500Cさんより、モリブデングリスを塗って置くといいそうなので 薄く塗りました。 車体を上げて、サク ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年9月6日 17:13 サンタクさん
  • 【補修部品】排気系

    ■ガスケット(エキマニ - 触媒間、触媒 - EXパイプ)  部品番号;18212-671-003  部品名 ;ガスケット, エキゾーストパイプ ■ガスケット(エキマニ - エンジン、3枚)  部品番号;18115-PZ3-000  部品名 ;ガスケット, エキゾーストマニホー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年3月21日 01:27 してぃくるさん
  • ガソリン高騰対抗②アルミテープでO2センサーの帯電防止(*^^*)

    ガソリン高騰対抗②です。 みんカラ内で新たなアルミテープ活用術を発見したので、試してみることにしました。 結果を先に申しますと、結構いい効果を感じたんですよ!(*^^*) ガソリン高騰対抗①はコチラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年9月16日 18:50 ウールさんさん
  • O2センサー交換(その1)

    米国 BOSCH 製ユニバーサルO2センサー / ラムダセンサー Bosch Universal Oxygen Sensors 米国 BOSCH 品番:15733 (国内品番「LS602」、「LS615」同等物) 箱の中身 その他、外国語表記の説明書 ヘッドカバー横で接続され ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年2月19日 22:00 るろうに59さん
  • ステンマフラーに焼き色を付けてみる

    とある方より偶然頂いてしまったフジツボのマフラー。 少し眺めている内に溶接部分の割れを発見したので溶接し直す事にしたんですが… ついでに、ステンレスのマフラーにチタンやインコネルのような青い焼き色が付けられるのか試してみたくなったので実験してみました。 尚、当人は常日頃鋼材を扱っている人間 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年5月10日 03:07 輝哉さん
  • O2センサー交換

    車検帰りにエンジンチェックランプが点灯しました。 エンジンを切り、再び始動すると消えるものの、しばらく走行していると再び点灯。 エンジンを切ると全てを忘れてしまうボケ老人ECUなのでダイアグができません。 症状的にO2センサーが疑わしいのでとりあえず交換します。違ったらその時考えればいいです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年4月29日 19:44 つぼつぼいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)