ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー移設

    画像の整理をしていたら出てきたので貼り貼り♪ 移設後のトランク!! ほんの少し広くなりました(笑) 配線はこんな感じに取り付け!! このままエンジンルームと室内を通してフロントに引っ張ります。 ヒューズカバーの一部を切り取って…… ブレブレですみません(;´д`) これで違和感なく取り付けられ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年8月14日 15:58 学生ビートさん
  • バッテリーカットオフスイッチ装着

    普段家で眠っているMyビート バッテリー上がりが頻繁で… さすがにバッテリーが逝きました(汗) バッテリーを新品購入したのですが… このままだとまた同じことになりそうです。 乗るたびに端子を装着するのも面倒くさいので、バッテリーカットオフスイッチを装着いたします。 アストロプロダクツで500円でし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年10月14日 19:34 浅羽ワークスさん
  • キルスイッチ装着 193,900km

    バッテリー上がり対策としてキルスイッチを装着しました。 マイナス端子を外すだけでも良いのですが、ここは雰囲気です。 キルスイッチは様々なものが存在していますが、インターネット情報のなかで仕様が一番確かそうな、AUTOLEC製を選択。 端子部のボルトはM10です。 装着場所はバッテリーボックスの側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月17日 17:57 usk@浜松さん
  • バッテリー移設①

    ビートのバッテリーはトランクの右端にある。 ただでさえ後ろが重いクルマの一番後ろの、ドライバーが乗る右側で、しかも割と高い位置に設置されている。 重量配分を考えるとあまりよろしくない。 バッテリーも交換時期なので、噂の軽い奴を買ってみよう。秋月電子の密閉型のバッテリー安いな。似たようなもんやろ。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月17日 19:53 ノリ村さん
  • 【PP1】【軽量化】バッテリー(SHORAI LFX18A1-BS12)固定方法変更

    てぇかむさんに 「バイクではゴムバンドでの固定が定番」 ご教示頂き、「良いな」と思った。 シッカリ固定できるし、絶縁素材だし。 ホームセンターに行ったが、売ってるもので長さと金具がちょうど良いモノがないので、 ・ゴムバンド 300mm HR-1836 ・ゴムベルト用金具セット No.250 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年9月28日 20:31 mistbahnさん
  • 【DIY】バッテリー移設 その1・・・

    バッテリー移設キット!! 到着!!!(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン BEATは元々、トランク内にバッテリがあります。 それを移動しちゃおう! と言う、KITですヽ(´ー`)ノ まずは、ササっとバラします。 タワーバー取り外し、 スペアタイヤ下のシュラウドを取り外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年4月20日 22:50 KOTOKOさん
  • バッテリー移設

    ラジエーターの入替に伴い、かねてより実行したかった ボンネット下へのバッテリー移設を敢行。 RS200のバッテリー位置とほぼ同じです。 バッテリーはオデッセイのPC680。薄さがポイント。 オリジナルのバッテリーはトランク脇にありましたが、 重量配分から考えて、リアオーバーハングの高いところに1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年2月7日 12:34 こさとうさん
  • 【DIY】バッテリー移設 その2・・・

    カーボンシュラウド登場!! オイルホースが干渉するので 切り取っておきました。 これで、ラジエータも冷えますねぇ~ (゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン バッテリーターミナル装着!! 付属のは、使いにくかった∑(´□`lll) +端子にターミナルカバー これで、絶縁出来ます!!! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月21日 20:59 KOTOKOさん
  • 【BEAT】リチウムバッテリー電圧測定【4日目】動画あり

    4日間セキュリティーをオンにして、充電せずに放置していた状態。 12vを下回ってないので、恐らく今後も大丈夫かな?と思います。 エンジン始動後、アイドリングにて ギリギリこのバッテリーの使用規格には入ってる感じです。 もとより、フロントにバッテリーがある状態で、並列でつないでいる分均衡化されま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月30日 07:28 KOTOKOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)