ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤でNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月9日 23:09 カーコーティング専門店Y’sさん
  • メーターゴム

    メーターのクッションラバーが劣化の為、隙間が・・雨が入っても大丈夫でしょうが、見た目が悪いしメーター自体もガタガタ振動が酷くなって来たので手入れする事に メーターカバーはずし クッションラバーボロボロ・セッティングラバー・カバー接合部ゴムも  新品に交換しても何年も持たないパーツです そこで、よく ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月10日 17:25 CBCBさん
  • ETCとUSB・シガー電源の取り出し。

    CB1000SFにETCとUSB電源を取り付ける事に。 キースイッチと連動にしたいので、ライトやホーンなど、キーと連動したヒューズボックスを調べてみる。 ヒューズボックスの裏を見ると二つ余っている端子が。 これに、それぞれETC用電源とUSB電源を取る事にしました。 とりあえず細いマイナスドライバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年4月17日 19:25 貴志中ベースさん
  • スピード検出すべり

    スピードメーターが動かない為、Fスプロケ検出を点検する 23年 9万キロで樹脂のカラーがズルズルになりました 力の掛かる所でなんでこの素材なのか疑問です、隙間もあるし 一時的に修理します プラリペア使用 隙間を埋めます 雑ですが完成 完全硬化で 1日待ちます どれぐらい耐久があるか分かりませんが使 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月8日 08:45 CBCBさん
  • METZELER ME 888 200/50 ZR 18

    このタイヤも、4年以上使用してるので交換します 今回は、METZELER ME 888 200/50 ZR 18 前回は、タイヤレバー等を使用して入れましたが今回PPバンドでやります 8箇所縛りビードクリームを塗ります 入るかな 最初手で押し込み、半分くらいから足で踏んで行くと あっさ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月6日 19:09 CBCBさん
  • CB1000SFにETC取り付け。続き

    CB1000SF、ETCの取り付け。 前回ヒューズボックスから電源を取り出したので、あとは取り付けるのみ。 頑張っていきますー。 今回取り付けるのはこのバイク用にセットアップした一体型のETC.JRM-12です。 しかしシガーソケットなど防水性のないモノは使いたくなかったので、防水カプラーを使い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月17日 19:39 貴志中ベースさん
  • SP忠男 T-DRAGマフラー

    SP忠男 T-DRAGマフラー 上向きな角度が嫌な為、加工します 切断 モリワキ風に

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月5日 23:35 CBCBさん
  • ジェネレーター端子カバーの交換

    もう、数年前にゴムの劣化によりカバーがダメになり、アルミテープで貼り付けたままでした。 特に不具合は無かったのですが、最近DIYでゴム部のみを作って売りに出しているのを見つけ(通常はアッセンブリ)たので購入しておきました。 端子カバーとテープを取り除き、清掃して準備OK 右は外したカバー 左は購入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月1日 17:35 ターミネーター寛太さん
  • MC後サスペンションに交換

    俺のBIG-1は元祖で初代なのでスプリングのプリロード調整しかありません そこでMC後のダンパー調整できる物に交換します 左がオクで入手のサス 20年前の物とは思えないピカピカ具合です(^^) 右が今まで付いてたサス 錆びが浮いてきて見た目も限界です お疲れさまでした 良く見ると全長は同じですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月24日 20:26 碧い弾丸さん
  • 車検一回目不合格

    ファンネルは車検不合格なのでバイク屋さんに転がってた金網を被せました。緩めな検査場ではこれで大丈夫でした。 元々のサイレンサーはGPRの小型のものでしたがもちろん不適合なので手持ちのサイレンサーに交換。しかしバッフル持ってなかったのでこれもバイク屋さんに転がってた125cc用バッフルを装着。全くフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月22日 07:22 konny19さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)