ホンダ CB750F

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

CB750F

中古車の買取・査定相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - CB750F

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • ウインカー修理

    先日寒い夜にCB750FCで走行していたら突然左ウインカーに異常発生。スイッチONでフロントは点灯せずリヤは点灯しっ放しでチカチカ点滅せず。古くて抵抗値が高くなったリレーが低い外気温の影響を受けたのが原因かもしれませんが、まずはウインカーの球切れや接点確認します。 両方開ける 点灯しなかった左のバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月30日 21:51 ToyotaCarさん
  • ウインカー磨き

    ウインカーはCGC?のアルミが付いてるのですが、傷、クスミ、サビが目立つので補修します。 ステー円筒部のサビは、ナットを仲介して旋盤で回しながらメタコンで一瞬でピカピカ🌟 六角の所はポンスターを使って手でシコシコしました。 本体は写真右側が元々で、結構腐食が目立ちました。ピカピカも良いですが意地 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月27日 18:59 カンジニアさん
  • テールランプ取り付け防振ゴム交換

    シートを外して清掃していたら テールランプ、ウインカーが動く事に 気がつき確認すると、取り付けステー部防振ゴムが2本/4本中千切れていました。 交換するには、小物入れを外します。 配線部の左右にあるM6ナット4個を外します。 テールランプを外すと問題の防振ゴムが 現れます。純正品はあるのかな? 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 14:29 Pop Satoshiさん
  • スモールランプ配線補修

    ステムベアリング交換後各動作チェック時、スモールランプの、点灯せず発見 点検したところ、配線カシメ部で断線してしまっていた カシメ部の断線の為、ハンダ付けで補修しようかと考えていたが、メス型のギボシ端子をかぶせ強引に圧着してみた ガッチリついた 引っ張ってもビクともせず 無事点灯

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月2日 12:38 junno002さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)