ホンダ CBR1000RR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

CBR1000RR

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - CBR1000RR

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • ドライブチェーン調整、清掃

    1000RRのチェーン調整には32mmが必要なんで、自分はこんな工具を用意しました(゚⊿゚) 左右ずれないように、張りすぎ注意で調整しましょう♪ 調整後〜 持ち上げて25mm〜35mm動けばOK! 50mm超えたら危険ですよ〜 チェーン清掃はメンテナンススタンドを使いましょうw 裏技でもないですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月5日 10:02 オニカマスさん
  • チェーン張り調整

    定期メンテナンス 4510km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月10日 01:49 なるぞうさん
  • チェーン掃除&注油

    秋のツーリングシーズンと10月のサーキット走行に向けてのチェーンメンテナンス。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月23日 13:21 BlackBeansさん
  • RK BL530XW ドライブチェーン洗浄

    一年ちょっとノーメンテナンスだったので チェーンクリーナーで ゴシゴシ ピカピカ 組み付けて、チェーンガード吹いて完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月6日 23:43 ガレージオッキーさん
  • レストア10日目

    クラッチがプアだったので、クラッチオイルって言うかブレーキフルードを交換すると。 レリーズの辺りにあるバンジョーボルトから抜きます。やり方は、ブレーキのエア抜きと同じ。クラッチを数回握って、最後は握ったまま。油圧を掛けたままバンジョーボルトを緩めると出てきます。4分の1回転ぐらい緩めたら、すぐに締 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 03:48 SORA takaihiroさん
  • クラッチレバーブーツ交換

    クラッチレバーのブーツが破れていたので交換します! まずはクラッチレバーを取り外し、 ハンドルバーからクラッチマスター を取り外しましょう! ブーツ自体は溝にはまっているだけなので 引っ張って取り外します。 特に工具も要りません(´ω`*) 取り外したらこの有様。 なんで錆びてんの/(^o^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月4日 11:16 じょにさん☆さん
  • 今年、一年走るために 3

    今日は、チェーンのメンテナンスです。 まずはパーツクリーナーをウエスにつけて拭き上げます。 ある程度、ウエスに汚れがつかなくなるまで、根気よく拭き上げます。 チェーンクリーナでもいいんですが、塗った後の拭き取りが面倒なので、自分はパーツクリーナを使ってます。 チェーンがゆるゆるだったので、久 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年2月28日 22:01 eijirou74さん
  • チェーン清掃&グリスアップ

    うっかり走り回ったので、チェーン清掃とグリスアップです。 チェーンクリーナーはコレ。シールチェーンOKって書いてあるのでね 綺麗になるなぁ… すっかり綺麗に。出来ればこのままが良いんだけどな… 白くなってしまう… 10分置いて拭き取ります。飛び散りまくるからね〜 コレが危険(ʘ╻ʘ) リアタイヤに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月17日 22:32 SORA takaihiroさん
  • チェーンにグリスを

    オイル交換とあわせて、チェーンにグリスを塗りました。 作業中の写真は残念ながら、とっておりません。なんせ、手がグリスでぐちゃぐちゃになったもので・・・。 写真は、グリスを塗った後のものです。 手順としては 1.チェーンクリーナーで、チェーンの古いグリスを落とす。シューしながら、歯ブラシでゴシゴシ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月27日 11:07 hope007さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)