ホンダ CBR1000RR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

CBR1000RR

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - CBR1000RR

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス被膜を整えていきます^^NEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 23:37 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ANNITORI Qs Pro 取付

    クイックシフター・オートシフター・パワーシフター等といろいろと呼び名がありますがw はじめは、有名どころのダイノジェットやBAZZAZで探していたのですが、ダイノジェットはサブコンのOPみたいですし天下のヨシムラが取り扱っているBAZZAZは納期が1~2か月というワケのわからん回答しか返ってこない ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2015年6月15日 17:26 ままるさん
  • フルパワー化

    自分のSC59CBR1000RRは国内仕様118馬力です。 それでも十分なパワーですが、輸出向けのCBRに比べたらパワーダウンされてます。 本来なら約180馬力あるのに…118馬力は酷いですね… せっかくのスーパースポーツが台無しなのでフルパワー化しました。 フルパワー化に関しては先代のSC57の ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2016年2月23日 23:43 あ、さとーです。さん
  • スパークプラグ交換・その1

    まずはミドルカウルとロアカウル、タンクカバーを外して燃料タンクを持ち上げて固定します。 小官はヒンジ部に棒を突っ込んで固定しています。 木製なら傷もつきませんですしね。 吸気温センサーのコネクタを外してエアクリーナボックスのフタを外します。 ネジで固定されているだけなので簡単に外れます。 円筒形 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2008年6月22日 01:55 はろはろ村上さん
  • シガーソケット取り付け 【その壱】

    シートとタンクカウルを引っぺがしやす。 今日はシガーソケットを取り付けようかと。 やるやる言うて放置してました。 春に向けてナビの準備しとかないとね。 メーターの下にペタリ。 バーハンなら挟むだけでよかったんですが。 セパハンにんなもん付きません・・・。 両面テープで貼り付けの刑。 んで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年12月23日 18:23 中尉さん
  • シガーソケット取り付け 【その弐】

    オスカプラーを手配します。 もちろん配線コム。 何でも揃う。ハァハァ 送料安いしゆうちょ振込みOK。ハァハァ 「6P090型HM防水オスカプラキット」でしゅ。 送料込みで578円。安い。 シガソの+を切断して端子作ります。 ちょい太いけどなんとか入った。アッー! カプラーにズップリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年12月23日 18:37 中尉さん
  • フルパワーへ、ED仕様のECUに交換

    みなさんもRISEさんのフルパワーご存知だと思いますがRISEさんの制御は7000回転からとなっています(´・ω・`) やはりその7000までの調整がはいってないので(かなりいきつぎやもたつきあり)自分は考えたあげくED仕様ECUに交換することにしました( ≧∀≦)ノ 画像はセカイモンで購 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年11月12日 23:23 ★hidet☆さん
  • 警告灯調査

    走行中にFI警告灯が点灯したので自己診断確認します\(^o^)/ 点灯しつつも普通に走行できてたし、 キーOFFにしたら消えてその後は点灯しなかったので、なんかの誤作動かなーとも思いつつ。。。 とりあえずは確認してみます(`・ω・´) CBR1000RR 2006-2007年式 (SC57 後期 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年9月5日 22:17 じょにさん☆さん
  • 冷却水なぞ交換しておこうか・その2

    左側のウォーターポンプカバーの赤○のボルトがドレンプラグです。ここを緩めて古い冷却水を抜きます。 こんな感じで抜けていきます。下に受け皿を忘れずに。 んー、なんか2年位じゃそんなに汚れてないなぁ…… 走行距離が少ないからか? 余裕が有れば清水で冷却ラインを一度洗って、古い冷却水をなるべく流してし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年1月2日 22:19 はろはろ村上さん
  • naoアーチド カーボンフェンダーレスキット

    純正フェンダーは下にびよーんと伸びててかっこ悪いのでまず先に変えたい部分でした笑 リヤ周りバラしにバラして… CBR1000RRってすげーめんどくさいです(ノД`ll) 完了〜(*ノ∀`*) カーボンがすごくいい感じです(^ω^) スッキリしましたね(^Д^) 別アングル〜 フィッティングも安物じ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年2月13日 13:56 あ、さとーです。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)