ホンダ CBR1000RR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

CBR1000RR

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - CBR1000RR

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • フルパワー化

    自分のSC59CBR1000RRは国内仕様118馬力です。 それでも十分なパワーですが、輸出向けのCBRに比べたらパワーダウンされてます。 本来なら約180馬力あるのに…118馬力は酷いですね… せっかくのスーパースポーツが台無しなのでフルパワー化しました。 フルパワー化に関しては先代のSC57の ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2016年2月23日 23:43 あ、さとーです。さん
  • シガーソケット取り付け 【その壱】

    シートとタンクカウルを引っぺがしやす。 今日はシガーソケットを取り付けようかと。 やるやる言うて放置してました。 春に向けてナビの準備しとかないとね。 メーターの下にペタリ。 バーハンなら挟むだけでよかったんですが。 セパハンにんなもん付きません・・・。 両面テープで貼り付けの刑。 んで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年12月23日 18:23 中尉さん
  • シガーソケット取り付け 【その弐】

    オスカプラーを手配します。 もちろん配線コム。 何でも揃う。ハァハァ 送料安いしゆうちょ振込みOK。ハァハァ 「6P090型HM防水オスカプラキット」でしゅ。 送料込みで578円。安い。 シガソの+を切断して端子作ります。 ちょい太いけどなんとか入った。アッー! カプラーにズップリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年12月23日 18:37 中尉さん
  • フルパワーへ、ED仕様のECUに交換

    みなさんもRISEさんのフルパワーご存知だと思いますがRISEさんの制御は7000回転からとなっています(´・ω・`) やはりその7000までの調整がはいってないので(かなりいきつぎやもたつきあり)自分は考えたあげくED仕様ECUに交換することにしました( ≧∀≦)ノ 画像はセカイモンで購 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年11月12日 23:23 ★hidet☆さん
  • 6P090型HM防水カプラ 電源取り出し

    SC57乗られてる方々のページ見てたら、空きカプラから電源取れるってことで、配線コムでカプラ購入。 後期はカウル内にカプラで、カウル取り外しして取り付け。 カウル戻して、工具と車検証入れ収納して完了。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年9月6日 16:29 m.tateさん
  • ブースタープラグ(燃調コントローラー)取り付け

    私のCBRは、国内フルパワー化させたもので、いろいろ学習した結果、アフターファイアやノッキング防止、急加速時の燃料不足を補うため、ブースタープラグという燃調コントローラーを取り付けることにしました。 画像はAmazonの商品ページのものです。 これもAmazonの画像を拝借 実際取り付ける際の場 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月10日 07:55 Magnetoさん
  • USB電源&スマホホルダー

    ナビ が使いたくてつける事に。余計な物が有るのは好かないのですが、方向音痴なので… まずココに装着ー ワッシャーかましてつけただけ。 サービスチェックカプラより電源を取り出してやる。キーオンにて、通電する黒/白の配線から取り出します。 電工ペンチでカシメたら、熱で収縮するチューブをつけてさらにカバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月5日 17:52 SORA takaihiroさん
  • ヘッドライトLED化

    ヘッドライト球交換につきLED導入してみました。 試しなので安価なやつを(笑) まずは留め金に合わせるソケット外して ソケットを留め金にセット はめ込んで終わりです(笑) プラグはもともと純正の球を差し込むジョイントパーツにさしてつなぐ形でした。 このままだと留め金にセットしたソケットが薄くてグ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月4日 14:12 shin330109さん
  • CBR1000RR SC59 US仕様 パッシング・ハザード機能追加

    僕のCBR1000RR(SC59)ですが US仕様のため、他の仕向地と違い ・ハザード無し ・パッシング無し となっております。 写真のように左側ハンドルの スイッチボックス自体が違います。 ですので… ・ディマー (Hi-Lo切り替え) ・ウインカー ・ホーン この3つしかありません( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月10日 03:03 もっさん@RRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)