ホンダ CBX125F

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

CBX125F

中古車の買取・査定相場を調べる

修理 - メーター - 整備手帳 - CBX125F

トップ 電装系 メーター 修理

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • タコメーター・ケーブル修理②

    選択儀は四つ。 ①ヤフオクとかで探す  一つも出品されてませんでした(泣) ②社外品を探す  CBX125Fなんてマイナー車を相手にするショップなんざございません(悲) ③他車の互換品を探す  変な所で高級車ぶりを発揮し全くの専用品みたいです(哀) ④専門業者に作ってもらう  部品番号が分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月14日 21:01 RX-Rspec03さん
  • タコメーター・ケーブル修理①

    クーポン付き温泉ガイドの本で久々にタダ風呂を楽しみ、さあ帰ろ♪ とエンジンをかけたところ、 あれ? 始動したのにエンジンがかかってる気になれない。 なんで? あー、タコメーターが動いてないんだ。 ケーブルが切れたって定番なんだろうけど、ホントにケーブルなのか? 極稀にメーター本体が逝っちま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月14日 20:52 RX-Rspec03さん
  • タコメータ修理

    タコメータの針が安定しない。接触不良とにらんで修理開始 ジャンパ線だらけで、これじゃあ、どこに接触不良が発生しても、不思議じゃない。基盤の交換を決断 ヤフオクで、交換部品を落札 作業終了。ああ、幸せ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 17:33 Junsaitoさん
  • CBX125F タコメータの針の修理

    樹脂が劣化して針が折れちゃった 爪楊枝で補強しつつ、瞬間接着剤で修理

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月2日 17:29 Junsaitoさん
  • CBX125F 電動タコメータの修理

    ときどき、タコメータの針が、すとんと、おち、次の瞬間に復帰する。ついには、反応しなくなった。機械的な断線と見込んだ 基盤が剥がれて、断線している 片持ちのコンデンサが、大きく振動して、基盤のパターンを破壊したと判断 リード線を出して、コンデンサを別置きとして、エポキシ系の接着剤でしっかり固定 修理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月17日 07:06 Junsaitoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)