ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • エンジン換装 B16A → B18C-R 載せ換え編

    今回のEG6-120**についてです 部品の適用なんかでは110までとか、120の中でも○○以降とかあったりするので、 すべてのパターンで流用が利くと断言はできません だので、最終的には自己責任で(便利な言葉w まずは排気系から B16A/BとB18Cは排気ポートの形状は同一、エキマニの4-2 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月30日 23:51 おっは~さん
  • ヘッドカバーパッキン交換

    直前に変えてない限りタペット調整後に必要になるのが ヘッドカバー(タペットカバー)パッキン(ガスケット)交換。 ヘッドカバーパッキンセット:12030-P730-000 純正指定液体ガスケット1216E:(品番失念) まずは溝に残ってるカスをキレイにしていきます。 プラグホールのパッキンも勿論 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年7月18日 13:50 kurofune_EK4さん
  • オイルパンパッキン交換

    エンジンオイル滲み補修として、オイルパンパッキンを交換しました。 まずはエキマニを外します。 次にミッションのカバーを外します。 はい、フライホイールさんこんにちわ あとは、オイルパンを取り付けてるボルト・ナットをすべて緩め、軽く叩くと外れます。 エンジン側の接合面を綺麗にし、サービスマニュアルに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月16日 21:30 tatsubomさん
  • シリンダーヘッドガスケット交換

    さあ、はじめましょう。 EGはボンネットを止めているボルトをある程度緩めると、インプのように90度近くまで開きます。 まずは、シリンダーヘッドにつく周辺機器を切り離す。インマニはボディーにくっつくステーから離す。エキマニはヘッドから直接外す。エキマニはエンジン下のステーからも外すと多少動く幅が増え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年7月5日 06:44 T_Tさん
  • オイルパンパッキン交換 [´Д`]

    ども。るなです! さっそくですがオイルパン外れてますw あれです。クラッチ交換のときに一緒にやったんで写真がないのですw オイルパンを外すには・・・ エキマニを外す! あとはオイルパンを留めているボルトを外せば取れます。 オイルパンを外したら、パッキンのついていた部分をエンジン側、パン側ともに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月9日 13:19 LUИAさん
  • ブリーザチャンバー交換

    ホースも交換した方が作業性はいいです。 先にインマニ側に付いているPCVホースを取り外してから、車両下側に入り、部品の取り外しにかかりました。 見えにくい箇所にボルトがあるので、工具は重要だと思います。 マグネット付きの10mmディープソケットが役に立ちました。 ブリーザチャンバー自体はシリンダブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月25日 11:17 壱五黒市民さん
  • タイミングベルト交換 完結編

    ベルトと、テンショナーを外したところ。 テンショナーは通常ベルトと一緒に交換ですね。 今回はこの後ウォーターポンプも交換してますが、それはまた、別のおはなし。 外す前に付けた位置を、新しいベルトに移植。 ベルトはバンドー製。 ベルトといえばバンドーでしょ! 三ツ星も使ってるけどさ。。。 ベルト掛け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年5月29日 19:07 MGOさん
  • プラグ交換してみた

    最近、燃費が悪くリッター10kmくらいしか走らないので、プラグを交換します。9年目7万キロで初のプラグ交換です。 新プラグはNGKイリジウムMAX。10万キロの長寿命タイプ。 工具は16mmのプラグレンチとラチェット。プラグレンチはソケットだけ使用します。この小さいハンドルでは外せません。 あと、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月2日 17:40 ザンクロ2011さん
  • タイミングベルト交換 前編

    まず始めに、どれがエアコンで、ダイナモで、パワステか全く分からないという人は、無理せずディーラー等に任せましょう。 今回は整備書がないので勘で進めていきます^^;; とりあえず補記類のベルトが邪魔なので外しましょう。 プーリーの外側、エンジンから遠い物から外していきます。 パワステ: 12m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月29日 15:59 MGOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)