ホンダ シビックハイブリッド

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

シビックハイブリッド

シビックハイブリッドの車買取相場を調べる

整備手帳 - シビックハイブリッド

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 乗り換え

    2008年からお世話になりました! いろいろな思い出ありがとう✨ 走行距離 203,330キロ‥ 次のオーナーは居るのか?下取り車として旅立ちましたm(._.)m 本当にありがとう✨ 203,330キロ 大きなトラブルもなく、バッテリーも快調で当たりだったのかな? おしり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月12日 00:54 himawari-rockさん
  • 備忘録【スマートキー(スペア)電池交換】

    先ほど、シビ太郎のスペアキーを使ってカギを開けたところ、スマートキーの電池切れのサインが表示されました。 たまたま電池の在庫があったため早速交換! まずはメカニカルキーを外します。 赤丸部分にコインを入れてこじってやると… キー本体に隙間ができますので優しく広げていくと… 2枚下ろしに成功(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月22日 21:35 takepさん
  • 名義変更

    湘南ナンバーから 横浜ナンバーへ( ^ω^ ) 16万2970キロで名義が自分のモノになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月12日 15:31 ふれーむらいなーさん
  • スマートキー電池交換

    メーター内にキーバッテリーと警告が出たので、電池交換しました。 スマートキーを開けると、ボタン電池にCR2032と書いてあるので、100均でこのボタン電池購入! さくさくっと交換して終了(^o^) スマートキーのボタン電池はCR2032 みんカラの整備手帳は、こういった型番をメモしておくのに便利( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年9月28日 17:56 ぬいぬいさん
  • 今までありがとう

    160,000キロまでよく頑張ってくれた! こんな別れ方になると思わなかったけど ほんとにありがとう 社会人になって初めての車、 一台目ということもあって週7で乗ってたから かなり思い入れがあるからかなり寂しいけど 今までほんとにお疲れ様 駐車場に駐車中派手に右半分バンパーからドアまでボッコリ… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月8日 16:09 TOMATO 2さん
  • スマホ置く場所って困りますよね…

    妹から『スマホを置ける台』が欲しいとの要望があったので、近くのホームセンターで買って来ました。 使わない時があるので取り外しができるものとのことだったので、 ・貼付固定型はバツ ・吸盤型は外れそう エアコンに刺して取り付ける型にしました。 (今回は車種が違いますが、シビハイにもスマホ置きが欲しい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 21:56 みんカラやぁさんさん
  • CVT FLUDE 交換

    50800km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月8日 21:34 7th-SKYLINEさん
  • 頑張って走りました

    走行距離19万キロ よく頑張りました 有名買い取り業者に4万円で売りました まだ、次の人が乗るそうです 頑張って走ってもらいたいものです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月25日 22:14 日産 サクラ グレードSさん
  • いろいろ静音化 デッドニングなど

    リアのドアも、デッドニングすることに。ただシビックのリアドアにはスピーカーがついていないので、ある程度適当です。 防水ビニールは外さずに切り取ることで、デッドニングで一番厄介者のブチルゴムはそのまま残しました。 アウターパネルに制振シートを貼っていきます。外からコンコンたたきながら響く所を探しなが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月30日 17:33 ぬいぬいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)