ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ブッシュ類交換

    ゴム系パーツのリフレッシュ まずはスタビブッシュ 経年劣化でカッチカチに ひび割れてました… リアアッパーマウント 内装がない為、作業がスムーズに どっちが新品か一瞬で分かる状態… FD2といえど、新車から8年が経過した車 ゴム系パーツはいい感じに劣化しているハズなので、未交換の方は是非☆

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月23日 21:08 YUTA@FD2さん
  • サスペンション関係リフレッシュ大作戦①

    今回足回り総リフレッシュ計画としましてREVELさんにて サスペションブッシュの打ち替え作業をお願いしました♪ まずは足回りアーム関係一式バラバラに分解㊥( ´艸`) 今回導入するサスペンションブッシュはJ'S RACINGさんの アーム強化ブッシュコンプリートセットになります♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月16日 17:48 ☆桃☆さん
  • 純正アッパーマウントのキャンバー調整

    現状 265/35/18 9.5+35 やはり上が出てますね😩 ダウンサス取り付け後の数値 知っての通り、FK8のフロントはダウンサス取り付けてもキャンバーは変わりません😦 適当なナットとカラーかまして締めるとガイドピンが抜けました! 最大まで寝かせました(笑) 上が入ったので良しとしましょ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年11月24日 18:02 シューマッサルさん
  • 車高調の異音対策

    1週間前に車高調TEINのMONO RECINGを装着したMitsu-2号です。 取り付け当初からコンビニとかの段差に乗るとリアからガタンガタンと異音が出てました。 そんな状態でしたが、本日にスパ西浦にテスト走行に行きました。 心配してたがコースや高速道路では異音ゼロ やはり低速で凹凸に入ると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月26日 21:25 mitsu-2さん
  • モデューロSUS R減衰調整用窓の取り付け

    先日取り付けたモデューロSUS(後期型)ですが、しなやかな脚に満足しつつもRの減衰調整が面倒ということで、取り付け時に設定した「1(しなやか)」のままになっておりました。 今後は状況に応じて減衰調整出来るようにしたいので、気軽に出来る方法はないかなぁと考えておりました。 そこで大好きなホムセン( ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年7月16日 19:58 CB@FD2さん
  • サスペンション関係リフレッシュ大作戦②

    今回足回り総リフレッシュ計画としましてREVELさんにて サスペションブッシュの打ち替え作業をお願いしました♪ その第2弾その他別件のリフレッシュ作業です( ´艸`) まずはフロント右側ハブベアリングにガタがありましたので これを機に左右新品交換行いました(≧∇≦)/ またボールシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月17日 19:15 ☆桃☆さん
  • リヤサス磨き&動きをチェック!動画あり

    朝から下に潜って、ひたすらリヤの足回りを磨いています💧 磨く前。 磨いた後。 下回り潜って、色々と観察しましたが、FK8の足回りは、かなりこだわって設計されてますよね、やっぱり。 FK7にくらべてスタビライザーの太いこと!ロール剛性も高いはずです。 ザックス製のアダプティブダンパーの動きを見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月8日 18:51 FK7 HONDAさん
  • リア足回りの異音対策

    8月上旬のサーキット走行直前に前後のスタビを交換して走行しました。 ところが、交換直後からリア足回りから異音が出る様になりました。 ちょっとした路面の凹凸を走行すると、コンコン!と言った音がリアから聞こえて来ます。 何とかしたいとの思いで対策を検討中 自分でジャッキアップして状況確認します。 リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月3日 20:15 mitsu-2さん
  • フロントダンパー ガイドピン外し

    先人の方を参考にさせていただきました。 まずはジャッキアップしタイヤが浮くまで上げます。 ガイドピンとダンパーのアッパーマウントの締結は差し込まれてるだけなので、ガイドピンに入るサイズのワッシャーをねじ山に掛かるまで重ねて14㎜のナットを締め付けます。 その状態で更に締め付け方向にレンチでトルクを ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年1月1日 16:47 しゅうや。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)