ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • EP3の持病のステアリングラックとスライダーの考察

    EP3の持病とも言える、スライダーとステアリングラックの問題。悪化してくると異音やステアリングのガタ、ステアリングセンターが曖昧になる、やたらとステアリングをとられるなどの症状が出ます。 巷では、スライダーを強化品にすると良い!などの情報が有りますが… 果たして、本当にスライダーが原因なのかという ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年12月3日 23:04 Unicornさん
  • リアウレタンブッシュの交換取り付け

    リアショック上部取り付け部分のゴムブッシュをウレタンブッシュに交換 段取りとしては、リアブレーキキャリパーを逃がして、リアショックを抜き取り、ブッシュを付け替えて組み立てるという形です。 1.トランク内装の剥離 まず、トランクの底板を外します。 この場合最奥部にクリップ(たしか4個ぐらい)あり ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年7月7日 09:37 つとやんさん
  • リジカラ(リア)取り付け

    昨年夏に取り付けて「おぉ~!!」って感激したSPOONのリジカラ。 前回のフロントに続き、今回はリアの施工。 リジット化する箇所は画像のとおり。 トレーリングアーム(赤色A)とアッパーアーム(黄色B)の支持部。 図解するとこんな感じ。 写真よりわかりやすいかな? ちなみにつとやん号はリアダンパー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年3月3日 11:34 つとやんさん
  • フロントダンパー ガイドピン外し

    先人の方を参考にさせていただきました。 まずはジャッキアップしタイヤが浮くまで上げます。 ガイドピンとダンパーのアッパーマウントの締結は差し込まれてるだけなので、ガイドピンに入るサイズのワッシャーをねじ山に掛かるまで重ねて14㎜のナットを締め付けます。 その状態で更に締め付け方向にレンチでトルクを ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年1月1日 16:47 しゅうや。さん
  • リジカラ装着動画あり

    評判のリジカラ つとやんも行ってみました! しかし施工に際し、少々不安がありました。 それは「サービスマニュアルを全て揃えきっていない。」って事です。 でもって、みんカラ内外をいろいろと調べてみたのですが、どうもクリアにならんです。 と言うのが、写真の取説。 FD用の取説ですが、写真はFDじゃない ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2012年7月14日 23:28 つとやんさん
  • モデューロSUS R減衰調整用窓の取り付け

    先日取り付けたモデューロSUS(後期型)ですが、しなやかな脚に満足しつつもRの減衰調整が面倒ということで、取り付け時に設定した「1(しなやか)」のままになっておりました。 今後は状況に応じて減衰調整出来るようにしたいので、気軽に出来る方法はないかなぁと考えておりました。 そこで大好きなホムセン( ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年7月16日 19:58 CB@FD2さん
  • 純正アッパーマウントのキャンバー調整

    現状 265/35/18 9.5+35 やはり上が出てますね😩 ダウンサス取り付け後の数値 知っての通り、FK8のフロントはダウンサス取り付けてもキャンバーは変わりません😦 適当なナットとカラーかまして締めるとガイドピンが抜けました! 最大まで寝かせました(笑) 上が入ったので良しとしましょ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年11月24日 18:02 シューマッサルさん
  • ADS コントロールユニット(Limited Edition 用)を準備

    ADS コントロールユニット 可変ショックアブソーバの頭脳です。

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2021年7月21日 18:06 回遊魚?さん
  • FD2 BLITZ ZZ-R 謎の異音特定

    解決したのはだいぶ前ですが、一応同じ症状の人がいたら参考にして欲しいと思って書いておきます。 BLITZ ZZ-R車高調に交換しプリロードは0(正確にはほんの少しかけるけど)で組んだところ、発進、停止、右左折、後退全てでカコンッカコンッと異音が鳴り出しました。 新品を組んですぐなので車高調の劣化 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年5月15日 21:25 かずゃFD2×GRsupraさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)