ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    中古で車を買った時から、ドライブシャフトのブーツが破れており、早急に交換しなくちゃと思っていて、先日交換しました! 先ず、ジャッキアップをし、タイヤを外します。 次にキャリパーを外します。 キャリパー裏側のピンボルトを上下外します。この時にブレーキホースのボルトを間違えて緩めないように注意です(^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月9日 21:21 たいSASさん
  • クラッチディスクおよび周辺パーツの交換作業

    納車から約8年ちょい、走行約85000㌔となった今回、消耗部品のメンテナンスということでクラッチ系のリフレッシュを敢行。 クラッチが滑ったりなどという純正の消耗度合にはさほど問題はなかったのですが、高回転時にギアの入りがかなり悪く、その原因の1つとしてクラッチディスクの摩耗が考えられるとの情報 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月13日 00:01 まえちゅうさん
  • クラッチ交換(純正→純正)&キーレス修理

    ディーラーにてクラッチ交換とキーレスの修理を依頼 ついでにテールランプガスケットを注文 これは後日自分で交換予定 さて、次は何処をリフレッシュしようか・・・ エンジンマウントかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月1日 13:29 さん
  • フロントナックル(新品ハブベアリング・新品ロアボールジョイント)交換

    新品ハブベアリングと新品ロアボールジョイントに打ち替えたフロントナックルへ交換しました。 メモ: 運転席側ハブベアリング: ホンダ純正EP3用(NSK製) 助手席側ハブベアリング: NTN製DC5用 ロアボールジョイント: 某社新品 交換距離 207,044km ※ロアボールジョイントの締め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月21日 10:17 たかはし れーしんぐさん
  • クラッチマスターシリンダー交換

    ギコギコ音が出始めたので、ディーラーにて交換。 46154km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月11日 07:00 シビこRさん
  • シフトブーツリング/J’sRacing

    完成画像 シフトノブを外して周辺も外す。 ブーツを裏返してバンドを切る 説明書だとシリコンバンドを入れてリング取付てブーツを固定とあるがそれだとリングが大きくてブーツが通らない。 なのでシリコンバンドを入れてからブーツをつけてリングを固定でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月1日 11:15 すずけんFK8さん
  • リアハブベアリング交換

    33209円 ^_^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月13日 04:35 たぅーかぅじゃさん
  • ドライブシャフト交換(左)

    昨年の12月にハブベアリング交換と同時にリビルト品に交換した左のドライブシャフト。 この頃、ハンドル切って進むとパキパキうるさいので保証交換してもらいます。 ヤフオク8000円のドライブシャフトですが2年2万㌔の保証付きなので電話1本で翌日には届きました。 最高の対応ですね。 それと、連 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月27日 10:29 ニコチンマニアさん
  • 軽量フライホイール&クラッチHO その2

    クラッチのスプリングは一気に緩めないようにしましょう エンジンはミッション下ろす前に支えときましょう。 オイルパンは意外と硬いですw 外されたフロントパイプとハーフシャフト 上から外すネジはそんなにないですね スターター  メーカーはミツバです。 B端子は12ミリのフランジナットでした クラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月9日 00:52 めんての助さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)