ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

ステッカー - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー

  • 低排出ガス車ステッカーはがし

    ディーラーへ、納車時にステッカーを貼らないよう、お願いしていたのですが・・・ メーカーからディーラーへ納車される時点で、低排出ガス車ステッカーは、貼り付け済だったとのこと。 撥水ガラスコーティングを施工したこともあり、はがすのをためらっていたのですが・・・耐えらえなくなりました(苦笑) 私は、1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月13日 23:28 senna_321_51さん
  • アンダースポイラー ホワイトライン

    暇な連休中に届きませんでしたが、早速貼り付けてみました。 赤ラインはタイプRに限らずの定番ですが個性が無く、暗いのが欠点。白ラインであれば少しはFK8の腰高感が和らぎます。と思います。飽きたら剥がせば良いし。 無限のスポイラーセットも考えましたが、個人的には白の範囲が多くなり過ぎかなー。リビング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月11日 20:16 TYPE Pさん
  • サイドドアにメーカーロゴ貼り付け

    先週徹夜して作成したメーカーロゴ。 貧乏性な私は、購入せず自作しました。 まぁ自作の方がサイズ感の自由度が効くというメリットがあります。 作成は、カッティングシートとデザインナイフ使って一つ一つくりぬき… PCからメーカーロゴを印刷して、剥がしやすい糊でカッティングシートに貼り付け。 あとは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年11月2日 22:11 haru.@ごんさん
  • テールゲートスポイラー?に赤ライン

    スポイラー緩衝材はみだし修正のついでに、赤ラインを入れてみました。 遠目では、ほぼ分からず。この部分わずかにR断面なので、脱脂してないからすぐ剥がれそう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月2日 21:38 TYPE Pさん
  • サイドデカール施工

    サイドデカールとステッカーをいろいろ探して選びました 貼る場所を綺麗に洗って脱脂 養生テープで位置決め 上側の養生テープを剥がして石鹸水スプレーしながらステッカーを台紙から剥がします ヘラで石鹸水を押し出しながら貼り付け デカールも同じように助手席側も同じ手順で 1時間ほど乾燥させ、転写シートを剥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月25日 17:46 C24キスケさん
  • ダミーエアダクト<マグネットタイプ>◆

    10月末に公開させていただいた ダミーのエアダクトは 取付けてすぐに剥がしてしまいました。 もったいないという お言葉もいただきましたので 何度も取り外しができるよう マグネットタイプに作り直しました。 ①はじめに ボンネットのプレスラインにあわせて マスキングテープを貼ります。 ②コピー用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月6日 10:36 kenbow.001さん
  • リアバンパーにレッドラインを貼りたい!

    UKホンダのGTグレードには、フロントと同じようにリアバンパーにも赤いラインが入ります。 今回もフロントと同じようにカッティングマシンでステッカーを作りました。 貼り付けてみましたが、トレースが甘かったようでシワが入ってしまいました。 いずれ、やり直すことにします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月15日 22:27 se1jiさん
  • シビックゼッケン

    まずは貼り付けの前に軽く水洗いしておきます。 ステッカーに汚れは禁物ですからね(´ω`) あと、水貼りをするため石鹸水をスプレーできるよう 用意しておきます。 大体の位置決めができたら印でも付けておき ボディー側、ステッカー側(接着面)共に 石鹸水をまんべんなく吹きつけます! ベチョベチョで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年2月10日 19:08 ポカちゃんさん
  • リップにレッドラインを貼りたい!

    UKのGTグレードにはリップ部分に赤いラインが入っています。 日本仕様にはありません。 そこで、赤いラインをカッティングシートで貼り付けたいと思います。 下書きをトレースして、カッティングマシンでカットしました。 一人でも何とか貼れましたが、二人で貼った方が良いと思います。 位置決めができるよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月1日 19:29 se1jiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)