ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • 内緒GPS取り付け

    今の時代、セキュリティーだけでは物足りない。 なんせ、もう新車で買えませんから。 しかも駐車場がT字路の正面で、強引に積車でやられる可能性もあり。 と言うことで、インテの時にもやっていたGPSの取り付けです。 セキュリティーにも怯まず、何らかの方法で盗られても、追跡できるかな?と。 エアタグは犯人 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月28日 21:11 Kenちゃんさん
  • スペアキー作成

    ブランクキーを買って鍵屋さんに彫ってもらってきました✨😌 一発でエンジンかかったので流石だなと感心しました。 Amazonのブランクキーが1,100円 鍵屋のカットが1,650円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月25日 21:23 nakaCさん
  • ドライブレコーダー取付

    何かあったとき用にドライブレコーダーを取り付けます。 選んだのは、モニターセパレートタイプの2カメモデル ということで 信頼のコムテック ZDR036 モニターの取付位置はこの位置に設置 あまりフロントガラス周りにモニターを増やしたくなかったので、この位置に。 案外操作しやすくていい感じでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 18:50 らいとぅーさん
  • Panthera導入

    Yupiteruさんのパンテーラを導入。 買えなくなるだろう車だと思い、安心感を求めて…。 MCアダプタIV用のエリア設定が標準で50。そして自宅の鍵置き場で5回程測定すると最小値で54。最大値は71。 確率は低いと思うが、電波状況次第でリレーアタックが成功しそう…。(店舗では説明なし。) 約35 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月10日 00:09 ゆう_civicさん
  • 【シビたそ】[車検]キーレス電池交換[64,768km

    普通にボタン電池交換なので自分でもできなくはないですが、電池代だけで交換してもらえるので交換しました。 予備のキーも含め2つです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 13:27 @由貴さん
  • ミラーカム3車外リアカメラ取付

    ドラレコ車外取付 ナンバー灯付近を加工し配線出し

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年3月1日 15:25 take4118さん
  • ユピテル 前後ドライブレコーダー SN-TW78d取り付け

    まだ1年ちょっとしか使用してない中華ドラレコ。 いまいち動作が安定しないのでお役御免。 少し古いですが、安定の日本メーカー品。 ユピテルは私でも知ってるメーカーなので、オクでお安くゲット( *˙ω˙*)و グッ! 同梱の配線にらめっこ(´ω`) 何とか理解出来たので取り付け開始。 ルーフライニン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月30日 21:30 おたらふぇさん
  • ドラレコ 取り付け フロント

    リアの配線をしてから約2週間、シガーソケットで電源を取ってましたが暇ができたので常時電源をとりたいと思います。 まず、ミラー上のかばーをカバーを外します。下に引っ張ると2つの爪が外れます。 引っ張ったりしてると取り外せました。 フロント側にはこんなパーツも付いてます。 そしたらVANTRUE N4 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2023年5月11日 13:01 よっぴ 。さん
  • ドラレコ取り付け ユピテルY-3000 電源

    アクセサリーはETC(真ん中薄茶色線)から分岐 ここは難なくクリア 常時はOBD(赤線)から分岐 この枠からカプラーを外さないとタップ付けれないので外そうとしたら グラグラなのに外れない… よく見るとメイン爪2ヶ所の他、サブが2ヶ所…

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月27日 18:04 yu-_-kiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)