ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ カーセキュリティ

関連カテゴリ

カーセキュリティ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • キーレス電池交換

    2019年が明けて、いきなりのボタン無反応。 納車時から電池交換はしたことなかったし、前オーナーさんが換えてるかどうなのかもわからないので、最低3年は無交換です。 駐車場に停めて、ドアロックボタン押すとLEDランプが光らず、「あ、あれ?」って感じでした。 「とうとう、きよったか」 早速、プラスドラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年1月9日 00:03 しゅがーぱんさん
  • ミラー型前後撮影ドライブレコーダーを装着しました^^その3

    続きです。この車はカーテンエアバッグ等が装着されていますので配線はそれらの動作を妨げないように純正の配線に沿わせます。Aピラーはこのようにエアバッグが折りたたまれて収納されていますので配線がエアバッグの前に行かないようエアバッグの後ろを沿わせています。ちなみにリアハッチに配線を隠し、かつ純正配線に ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2023年6月19日 17:19 いち☆くんさん
  • リモコンキー 電池交換

    最近、時々反応の悪い時があるリモコンキー。 何年前に電池交換したか不明なので、無反応になる前に交換しました。 先輩方の整備手帳を参考に、近所の電気屋さんでCR1616を購入。パナの正規品で約200円でした。 小さな+ネジを一箇所緩めて、 マイナスで側面をコゼると中身が取れます。 その中身の更に内部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 16:27 潮目@FD2Rさん
  • 車速感応オートドアロック解除

    最近の車ならナビの画面からオンオフできたり、隠しコマンドで解除できたり、自力でパソコン繋いでコーディングしたりできるのですが、ググってみるとディーラーさんでやってもらうそうです。 十数項目をパソコンで変更できるようで、マル秘リストを見せてもらいましたが、私の必要な項目はコレだけでした。 近所のディ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月20日 20:28 潮目@FD2Rさん
  • ミラー型前後撮影ドライブレコーダーを装着しました^^その2

    ドライブレコーダーの装着風景です。高松市のピレリー高松さんにお願いしました。ピレリー高松さんはその名前の通りピレリショップと名前のついている数少ない老舗のタイヤ専門店ですがタイヤやオーディオやチューンナップパーツ全般に得意なショップさんです。量販店には真似できない小技をきかせながら車ごとに最適に装 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2023年6月19日 17:12 いち☆くんさん
  • ミラー型前後撮影ドライブレコーダーを装着しました^^

    完成後です。装着は30年来笑お世話になっている高松市のピレリー高松さんにお願いしました。いろいろな相談に乗ってもらえることといろいろなワガママを聞いてもらっていつもお世話になっていますw 今回装着したドラレコは前方カメラもミラーと別体のセパレートタイプです。配線は多くなりますがドラレコをつけた途端 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月19日 16:55 いち☆くんさん
  • ドライブレコーダー取り付け リア配線の隠蔽込み

    納車にあたり、シビックハッチバックの整備手帳を読み漁りました。 ブロワーやら魚の神経締め用やら、いろいろ試行錯誤しつつ、結局これが一番わたしにはラクな方法でした。 試行錯誤がなければ3時間かからないかな。 このやり方で最もご参考にさせていただいたのはこちらの整備手帳です。 本当にありがとうござい ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 0
    2022年12月4日 18:19 与助さん
  • ドラレコ取付

    ベンツからのキャリーオーバーです。 先達の整備情報を参考に右のETCパネルを外し、 右サイドパネルを外しました。 爪はこの辺にありました。 ETCパネルの爪はこちら。 Aピラーはこんな感じ。 ミラーの前側はこんな感じに2分割されました。 ミラー上手前のは前2箇所の爪。 車体側の爪の溝です。白いの2 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2022年10月30日 17:11 maz.さん
  • キーレスの節電

    タイプR普段乗らないので節電モードオン! トヨタは結構前からできたけどホンダは最近っぽいので知らない人多めです。 リレーアタック対策にもなります。 毎日乗る人は電波遮蔽するケースに入れた方が楽かも

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年7月8日 07:22 やっちょんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)