ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • リアパワーブレース取り付け

    リア側をジャッキアップして、リジットラックをかけます。 赤丸ジャッキアップポイントです。 コンクリートブロックにリアタイヤ乗っけても良いです。 赤丸のボルトを抜去します。 画像は運転席側ですが、助手席側の同じ所にもボルトがあります。 抜いたボルトで、パワーブレースを共締します。 パワーブレース ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月26日 01:42 J.Y.Porkさん
  • BLITZフロントタワーバー取り付け

    自分の記録用 5月末に注文して、本日届きました。 純正アッパーマウントのナット、プレートを取り外します。 ストラットタワーバー本体とストラットタワーバーブラケットを仮組します。 トルクレンチにて、規定トルクで締め付けます。 ストラットタワーバーシャフト:57N・m アッパーマウント:63N・m バ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月14日 12:18 パンマンさん
  • ロールケージ取付け②

    ロールケージ取付けに伴って 少し加工しなければいけない箇所があったので その後もイジイジと。 足元の内装が干渉するので 位置合わせしながら削ってみたり。 ダッシュ逃げのため グローブボックスに当たって開かないため 写真の分だけ切っていきます。 そこら辺のプラ板で適当に壁を作ってみたり。 ちょっと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月8日 00:43 ポカちゃんさん
  • 2021サビ対策

    シビックのハッチ上に錆を見つけたので除去&対策しました🔧 まず、古くなったシーラを除去していき、錆を削ります。 繋ぎ目部分が錆びてしまってます。 ベルトサンダーで削れるだけ削ります。 溶接したい、、、、、🥲 サビ転換剤を吹き付け乾かします😚 新しいシーラーを盛ります。 守る際に、きちんとボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年7月13日 08:24 もこ太郎さん
  • アルミ製ダクトカバー

    フロントのタイヤハウスから繋がるダクトから飛び石などがすり抜けてボディを傷付ける可能性があるとかいう話があるため、フリマで加工済みのアルミ製カバーを入手し取り付けることにしました。 ダクト周辺にある片側毎ビス2本とクリップ2個を外す必要があるのですが、セオリーでクリップの真ん中を引き抜こうとすると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月18日 19:03 Takahiroさん
  • レーシングハーネス装着準備

    CUSCOのパワーブレース シートレールプラス(3F7-492-Sp)を取付します。工具はT50のトルクスとトルクレンチ(既定値 43N.m)があれば大丈夫です。 トルクスでボルトを外します。両席ともそれ程強く締まっていなかったですが・・・ シートレールの下に入れて穴の位置を合わせてボルトを指定の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月2日 14:01 B747-8さん
  • リアタワーバー取り付け

    装着状態 シビックによくある光景です。 準備するもの 14MMのディープソケット&ラチェットハンドル ホールソ的なもの。内張りに穴を開けます。 オルファ製  コンパスカッターなるものを買いました。 400円。 これで内張りに穴を開けます。 道具があるなら、ドリルとホールソが最適な選択 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月12日 19:07 めんての助さん
  • 修理上がりの復元その他

    ヘッドカバーからのオイル滲みにより 真黒になっていたインマニを パーツクリーナーを使って清掃 ヘッドカバーを開けるため、外してあった タワーバーを再装着。 まずはカウルトップを外します。 一体何回外したことやら。 まずはダンパーヘッド部に付いている右側ブラケット間に タワーバーを入れて、オーバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月22日 15:48 R-TYPE-GM4さん
  • J's RACING エンジントルクダンパー

    J's RACINGのエンジントルクダンパーです。 説明書通りに取り付けたらマスターシリンダーに干渉しちゃいました( ̄▽ ̄;) 干渉しないように付け直し・・・の最中にボルト落下(゜ロ゜)! 迷子の為にボルト取り寄せ・・・ 取り付けたのはいいのですが、エンジンの振動がモロボディーへ・・・信号待 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月19日 09:45 to_moさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)