ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • カタカタカタカタ撃退!

    EDFC5を装着してから、ギャップに乗るとどこからかカタカタ… きっと車高調の減衰が固くしたから(カタカタ…) どこかのケーブルが震えて(カタカタカタカタ) パネルと当たって音が出てるんだろう(カタカタ) 停まると…ほら静かじゃん。 そのうち気が向いたらやろうと思ってましだが、突然やる気になって剥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 19:26 novLingさん
  • センターコンソール外し

    DSP、ウーハーの配線の為センターコンソールを外します。 まずはシフトノブを外し、シフトパネルを外します。手で引っ張ると写真のように一段下のパネルまで付いてくるので内装剥がしを隙間に突っ込みましょう。 裏にカプラーが2つあるので外してシフトパネルを外します。 で、シフトパネルの下の部分を外します ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2023年9月12日 23:19 かげろう。さん
  • サイドシルカバーに保護テープを貼りました

    黒のプラスチック部分は乗り降りの際は靴等で傷の付きやすい部分です カーボン柄のテープを売っていたので貼ってみました。どれくらいもつのか不安ですが取り合えず貼ってみました。 ちょっと糊残りが心配なテープですw自動後退で購入しました。 備忘録です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月19日 21:24 いち☆くんさん
  • ヒーターダクト修理(その2)

    その1(https://minkara.carview.co.jp/userid/3244762/car/2923513/6972952/note.aspx)のエアコンパネルを外してからの続きです。 カプラーを抜いてエアコンパネルを取り外し、2ヶ所のビスを外します。 シフトノブの手前にあるビスを外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年8月4日 23:42 Gむーあさん
  • ヒーターダクト修理(その1)

    とある冬の日、運転しているとシフトノブがだんだん熱くなって来たと同時に、センターコンソールのドリンクホルダーに置いた冷たい飲み物がぬるま湯になりました。 何かが壊れた!と思ったのですが、そういえば先日、ソケットの増設をした時に配線を隠そうとしてセンターコンソールの裏側に無造作に配線を突っ込んだのが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月22日 23:29 Gむーあさん
  • シビック リフレッシュプラン① エクボ

    綺麗に治ると信じてリフレッシュプランに申込みました。 リペア完了。 太陽光の下で凝視しても全く分かりません♪ 耐久性は? (画像が白っぽいですが↓の画像のように艶々) これで維持していく気持ちが上向いてきました。 4年前に起きたWの悲劇 4年前に起きたWの悲劇 .

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 18:34 SOICHIROさん
  • 緊急指令!ピアノブラックを保護せよ!

    今回は、ガレージに転がっていたペルシードで施工してみます。 ペルシードは、施工性が良いのでオススメですが、ガラス系コーティングなら何でも良いと思います。 軽くふってから、ウェスに吹きかけます。 小さなウェスがあると、作業がしやすいですよ。 シリアルプレートの周りを塗り込み。 塗ったら、す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月19日 15:11 こーえいさん
  • Aピラー根元のカタカタ音対策

    自分のFK8さんは、冬になるとAピラーの根元付近からカタカタ音がする、という持病があります。 今年も例外なく、朝の走り出しはカタカタカタカタ・・・。 Aピラーカバーを手で押さえると止まる。 そして、冬でも暖まってくると止まる。 うーん、ピラーカバーの中に何かが住んでるかもしれないので、勇気を出して ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2021年1月9日 11:42 novLingさん
  • 工具入れカバーのロック交換

    三角表示板を収納して ロックしようとしたら ロックが破損 ロックが取れた 蓋 ロックの部分だけ注文できたので 発注しました ロック リッド *NH900L* 83113S6A003YA 242円でした 中身 無事交換できましたが とても固く また壊しそうな気が とりあえず 基本 開けないよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月6日 23:09 MSCさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)