ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 静音化計画第一弾 ルーフパネル

    何回か雨の日に乗りましたが、ルーフのトタン屋根みたいな雨音が嫌だったので、レジェトレックス&吸音シートを施工します。 重くなるのも嫌なので、事前に重さを測り 1.5kg の材料で施工します。 先ずは、サンバイザー、グラブレール、センサーカバー、各ピラー類を外していきます。 BとCピラーにあるSRS ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月7日 07:47 しゅうや。さん
  • 「FL5」カーゴランプを交換

    孫市屋さんの【ルーム球-ネオパワーSMD8連-電球色】を使いました。 ちょうど良い明るさになりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月8日 18:55 回遊魚?さん
  • コンソール修理

    コンソールのアームレストASSYが閉まらなくなりました。 おそらくロック部の破損が原因でしょう。 部品注文しました。 部品番号:83451-SNA-A01ZA ロック,アームレスト 価格:260円 名称不明のパーツ(アームレストの裏の部分)にあるネジ2箇所を外したら、その名称不明のパーツが外れます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月5日 20:15 シン【5】さん
  • グローブボックス照明インストール

    鉄板ネタですが、夜は見にくい!ってことで。 エーモンの3連フラットLED(青) 1826 フラットLEDレンズカバー 1849 開閉連動スイッチ1588 電源はDオプのイルミネーション付サイドステップガーニッシュから。 アースはそこら辺の集合ボディアースで。 スイッチはグローブボックスの左奥で。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月24日 21:53 イチノッチさん
  • ラゲッジルームLED照明追加!

    鉄板ネタですが、ラゲッジランプをLEDに換えてもやっぱり一つじゃ暗い!ってことで。(笑) ノーマルだと左側だけが明るくなるので。 いや暗いですね。(爆) 右側に付けようと相成りました。 とりあえず エーモンのラゲッジルーム用LED 2924 で様子を見る事に。 スイッチも付いてるし、左右任 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月26日 21:12 イチノッチさん
  • ホンダアクセス LEDルーフ照明取付

    LEDルーフ照明取付 純正よりチョイ大きい 土台取付 取付完了! ブルーイルミネーション スポットライト 面発光ライト 全点灯! 明るい!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月2日 17:27 SRZWさん
  • ラゲッジルームランプLED化&レンズ交換

    オレンジ豆球で暗いラゲッジルームランプをLED化しました。 併せて純正のON/OFFできるレンズも装着。 内装剥がしで軽く力を加えるとレンズが外れます。ハマっているだけです。 シンプルな構造。コネクタを外す。 左から、ピカキュウT10LED、純正ON/OFFレンズ、ノーマルレンズ&豆球。 レンズに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月28日 22:00 Smith0730さん
  • リアドアシール

    フロント用を2本購入して クリップの位置が違うので 穴を開け直すため、100均で ポンチを購入 現物合わせでマーキンク後 角材の上でポンチで穴を開ける クリップをつけ直して ドアの下に 長さは、ドアに合わせてカット 風切音とか?効果のほどはさて?

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月17日 20:53 かりそまさん
  • アシストグリップ外し

    こんなの外すのに、意外と手こずったので備忘録に。ただのネジ隠しカバーかと思っていたが、実は違う。 プラ部品の両サイドにある切り欠きにマイナスドライバーを押し込み、手前に引っ張れば外れるけど、初回はかなり固い。片側づつやるのが良い。 外したプラ部品、結構奥行きがある。これがあるおかげで、次の写真の固 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月1日 20:28 ちょびここさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)