ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • バルブクリアランス 調整

    左の前輪を外すか、左いっぱいにステアを切ります。 緑でマークしたボルトを外してプラグコードを外します。 黄色でマークしたホースの接続を外し、青でマークしたボルトを外します。 あとは緑でマークしたボルトを外せば、ヘッドカバーを外せます。 規定トルクは9.8N・m。 ヘッドカバーを外しました。 マ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年1月6日 21:05 Koppiさん
  • バルブクリアランス調整

    バルブクリアランス調整を実施。 一度ヘッドカバーをあけて、調整した後蓋を閉じたが、液体パッキンがきちんと取り付けできているか不安だったので再度やり直した。(2度手間) 結構大変で、大変ポイントは 1.ヘッドカバーをはずす 2.クリアランスの調整をする であった。 プラグホールにアクセスできる ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年10月1日 09:36 Hideosさん
  • FD2エンジンルーム洗浄

    FD2では初。 自身では約40年振りにエンジンルームの洗浄をしました。 使用したのはエンジンルームの油汚れを簡単に落とすフォーミングタイプの洗浄剤 「KUREフォーミングエンジンクリーナー」 泡状の洗浄剤を吹き付けたら 水で流して乾燥させるという工程で簡単です。 今回のコストは フォーミング ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年5月11日 17:38 kenbow.001さん
  • EACV清掃

    最近アイドリングがおかしい。 何というかアイドルアップが鈍い。 EK9は持病的にこのトラブルが発生します。 僕のも130000km手前にて発生。 大体このケースになるとEACV(ホンダ版ISCV)に問題があります。 ボルトを2本抜くとこの状態。 このボルトのほかにはクーラントと繋がっている配管 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月29日 21:35 kouchan1991さん
  • ☆みやっち☆工房20,000㌔メンテナンスメニュー

    マイFK8も2万キロに到達しました。 ① エンジンオイル交換&エレメント交換 ② ミッションオイル交換 ③ タイヤローテーション ↑ 実施しま~す! ↑ でリフトアップしてタイヤ外します。 このタイミングでしか出来ないワイトレの増し締めします。 novLingさんに教えてもらった水栓ドライバーを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年7月25日 22:04 ☆みやっち☆さん
  • バルブ(タペット)クリアランス調整

    準備するもの シックネスゲージ (10センチ以上の長めのやつが使いやすい。) ヘッドカバーパッキン(交換したばかりなので、変えませんでした。3000円くらい) タペット調整用10MMソケットレンチ&マイナスドライバー 液体パッキン プラグコードを引っこ抜いて 10MMナットを8個くらい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月10日 17:03 めんての助さん
  • エンジンルーム内のお掃除

    シビックのエンジンルーム内ですが8年も経過してるとほこっぽさが目立ちます(^_^;) とは言っても中古車屋さんがある程度綺麗にはしてくれているので手で触るとホコリがべっとりとかはありません。 オートバックスでこんな物を買ってきました、 エンジンルームのワックス+クリーニングが同時にできるらしい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年12月20日 23:36 ほみさん
  • バルブクリアランス調整

    メカニカルノイズが最近気になりだしてきたのでバルブクリアランス調整。 FD2のK20Aの場合、IN 0.23/EX0.25前後が基準値。KTCのシクネスゲージを使用しましたが0.23という厚さの板ついてないので感覚で作業する必要がありました。 結構バラついてる(苦笑) 精度の高いエンジンと言え ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年5月2日 18:29 あっきーさんさん
  • シビック バルブクリアランス測定

    タペットカバーからオイル滲みの為、タペットカバーパッキン交換の序でにバルブクリアランスの測定してみるぜ👍組み直して6千キロだから綺麗だぜ🎵 クランクシャフトを左に回して上死点を出す✨ カムスプロケットの切り欠きが揃ってアップが上になれば一番上死点😏 一番上死点の時に1番の吸排気2番の吸気3番 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月9日 20:05 農村スペシャリストさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)