ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • K&Nエアクリーナー洗浄方法

    K&Nのメンテナンスキットを買ったけど、言語が英語だったため、今後メンテナンスする人がいるかもしれませんので、整備手帳にアップしました。 まず、エアクリーナーをエアクリボックスから外し、表面のゴミ、チリをハケなどで十分に落とし、メンテナンスキットにある”エアフィルタクリーナー”を表面に吹き付けます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年1月29日 22:52 bargarさん
  • EACV清掃

    EACVの清掃です。 Electric Air Control Valveは、エンジンのアイドリングを補正するバルブで、これが不調だとアイドリングが乱れるそうです。最近、アイドリングが不安定になることもあるので、清掃することにしました。 Hyper REV CIVIC Vol.124でもEACV ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年5月3日 20:34 BOZU-Rさん
  • チューブASSYエアフロー交換

    早速ですが、取り外した チューブASSYエアフロー  17228-RRC-000 3000円ほど エアインテークパイプ    17251-RRC-000 2000円ほど 汚いので見た目が悪いため交換。外した側(左) 取り外してすっきり。 ある程度汚れはとっておきました^^ 外し方。 記録 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年6月22日 11:03 すっち@さん
  • RECS施工時におけるPGM-FI警告灯点灯の対応

    サクっ!とRECS施工やって引き上げる予定でしたが、吸引完了後エンジンを回して白煙出し始めたら ・・・・・ん? なんか点いてるし? コレって助手席にシートベルト警告灯? (ンナワケナイヤロ!) これって、PGM-FI 蛍光灯・・・じゃなかった(汗) 警告灯ですやん!(^_^;) 始めてみました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年8月17日 16:04 つとやんさん
  • K&Nエアフィルタークリーニング

    タイプRを購入時に K&Nのエアフィルターが 装着されていましたが 1年間ノーメンテでした。 12ヵ月経過(納車から7000km)しますので フィルターメンテナンスKITで洗浄を実施しました。 まず、フィルターをBOXから取り出し、 柔らかいブラシ等で大きめのゴミを 取り除きます。 フィルターウ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月18日 10:49 kenbow.001さん
  • スロットル清掃

    エアクリBOXからスロットルまでのホースに亀裂が無いかなと スロットル部分から外したらポロポロとホース内に 汚れが剥がれ落ちていきました(-_-;) てなわけでクレイブのシャチョーさんにスロットル清掃を お願いしました。 そして後日、社長から何かがおかしいと連絡が… 試乗してくると、加速→シフ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年1月25日 19:37 snowR@さん
  • インジェクター清掃

    納車して、20日程で早速トラブりました。 トラブル内容は… ○初期段階 ・朝寒い日の1発目のエンジン始動後の振動が酷い。 暖気完了後はそこまで酷くないし、アイドリングは安定している。 ・低回転のトルクがない(気がするレベル) 納車してすぐはエンジン始動後は振動がここまでひどくなかったよな… ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年2月23日 05:10 いのしっしさん
  • 無限エアークリーナーフィルター洗浄

    M8ボルト10本でカバーが固定されてます。これをすべてはずします。作業性が悪く、特に一番奥(キャビン側)のボルトは見えない位置にあるので、工具やボルトを落とさない様に注意が必要です。 工具は小さいコンビレンチ、首ふりラチェットを使いました。 やはり、ボルトを見事に落としてしまった(--;) 仕 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月28日 21:27 焼肉丼さん
  • エアクリBOX加工

    定番の消音フィンをとってみました! アフター エアクリBOXの下側もやります。 こんな感じ。 効果は鈍感なのでよくわかりません(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月27日 17:44 まさ@AP1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)