ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • FD2プラグ交換

    用意したのは、新品のプラグ4本とプラグレンチ16mm、ラチェット一式です。 まずは、ボンネットを開けて、矢印のところにあるピンを外します。 結構、ぴったり入り込んでるんでマイナスドライバーとかラジオペンチでこじ開けました・・・ もっと良い方法あるかもです(^^; 次に一番上にあるカバーを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2013年1月27日 18:26 ねぎちゃんさん
  • スパークプラグ交換①(カウルトップ部分等の取り外し)

    まずカウルトップを外します。 赤丸の付いている所3箇所にクリップが付いているので、それらを取り外します。 クリップ部分のアップです。 同じ物が左右と中央に計3箇所付いております。 クリップを全て外しますと、カウルトップを取り外すことが可能となります。 写真にありますように裏側に何か所がクリップがつ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2009年3月9日 01:36 カマケンさん
  • 【メンテ】 プラグ交換(40,807km)

    4万キロ到達記念メンテが続いています(爆) ワイパーを縦にしてエンジンoff。 んでもって、ボンネットをフルオープン。 カウルトップから外します。 詳細はこちら↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/122857/car/500801/1622047/note ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2013年9月8日 00:15 つとやんさん
  • プラグ交換その2(プラグの交換)

    カウルトップなど外したとこ(その1)からの続きです。 今回交換するのはNGKのレーシングプラグで、熱価は8番です。 最低限必要な工具はプラグレンチとM10のソケットボックス又はメガネレンチぐらいでしょうか?スパナはやめた方がいいですw まずはプラグカバーを外します。M10で4箇所ですね。 カバ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2010年4月10日 18:49 KAZU@Rさん
  • RXプラグに交換します。動画あり

    【注意】動画は最近公開発表されたマイクロ波点火の説明動画です。 (上)純正イリジウムプラグ【ILZKAR8H8S】から(下)ルテニウムプラグ【LKAR8ARX-PS】へ交換します。 メーカーHPより着火性能比較画像引用。 純正品も性能は良いですが“白金突き出し+オーバル形状”のRXプラグはい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年1月6日 21:14 ☆みやっち☆さん
  • シビックタイプR FD2プラグ,トップカウル,さび取り①

    諸先輩方の整備手帳より、事前に入手した情報でパーツを準備しました。 プラグ IFR7G-11KS(純正同型番) ボルトキャッチソケットセット(モノタロウ) M6×12ステンアプセット(モノタロウ) M8×16ステンアプセット(モノタロウ) M16磁石付きプラグレンチ(家に有った物) 13年経過 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年10月12日 12:56 yokohama@cb3.s ...さん
  • プラグ交換その1(カウルトップ外し)

    Egルームを開けるとプラグカバーがいちお見えますが、このままではスペースの都合上プラグ交換出来ません。交換作業の前に邪魔なカウルトップを外します。 まずは黄色の囲みのピンを3箇所外します。 ピンのアップ 3箇所のピンを外したら、カウルトップの裏側にも数箇所クリップがありますが、カウルトップを持ち ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年4月10日 18:19 KAZU@Rさん
  • イグニッションコイル交換

    まずは、エンジンヘッド上部のバラシ作業から。 ワイパーを外すorAピラーまで動かして止める、とかいろいろやり方はありますが、私の場合はボンネットを垂直近くまで起こし、ワイパーは立てておきます。 フロントガラス下のカウルトップを外します。 ツメがはまっているだけなので、そこそこ強引にバキッと引っ張り ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年4月30日 20:24 masa.fd2さん
  • MSD デスビキャップ+ハイパワーコイルキット取り付け  1

     大阪(京都?)にある『Impact』っていうお店から買いました。  デスビキャップ内にあるコイルを移設するキットです。コイルは大容量のモノが付属されています。  イグナイターも移設しまあす♪ 今回使用した工具。  ピックアップツールには何回お世話になったことかwww  ヤスリは腐食した銅線を磨 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年11月24日 17:22 VTEC党党員さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)