ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • defi コントロールユニット取り付け

    defiのメーターは、各種センサーをコントロールユニットに接続し、コントロールユニットから各種メーターは1本の線(デイジーチェーン)で接続できるメーター周りがスッキリして便利な構造です。 本題。 defi各種センサーのハーネスを室内側へと引き込み、グローブボックスに接続します。 引き込みはバッテ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年1月20日 01:18 J.Y.Porkさん
  • defiメーター取付け③

    グローブBOX内の配線は開閉に支障がないよう適当に。 コントローラーはシフト前に固定。 パネルの隙間に配線一本分の隙間がありました。 メーターはBFをチョイスしてます。 賑やかになってきました笑 白文字赤針のBFメーターとユピテルの待ち受けがマッチしてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 13:18 うどん@FK8さん
  • defiメーター取付け②

    メーターフードが届いたので作業に入ります。 各ポイントに穴あけ。狭いのでクリップの先っちょでケガキました。 説明書通りボルト固定用5mmと配線用はコネクタが通るだけ広げます。 仮固定しました。これはテンション上がります。 さすが完璧すぎるフィッティングですね😳ガタなどは一切ありません。 ナビやパ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年1月15日 12:58 うどん@FK8さん
  • ブーストセンサー取り付け

    油温・油圧、水温に続いて、ブースト計も取り付けます。 一番簡単に取り付けできます。 まず、付属のホースは長いので半分にカット。 配線はエンジンルームの熱からの保護と純正配線っぽく見せるためコルゲートチューブに挿入。 サージタンクからフューエルプレッシャーレギュレーターにつながる配線にスリーウェイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月15日 01:46 J.Y.Porkさん
  • 水温センサー取り付け

    Defiのメーターを買ったので、取り付けをしたいと思います。 平野タイヤが安かったです。せっかく安く買ったので工賃を浮かすためにもDIYをしようかと。 センサー取り付けのためのアタッチメントは、JURAN/TANIDA製のアタッチメント(水温センサーアタッチメント2 湾曲形状 34φ)を買いまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月15日 00:45 J.Y.Porkさん
  • 油温・油圧センサー取り付け

    Defiのメーターを買ったので、取り付けをしたいと思います。 平野タイヤが安かったです。せっかく安く買ったので工賃を浮かすためにもDIYをしようかと。 センサー取り付けのためのアタッチメントは、JURAN/TANIDA製のアタッチメントを買いました。FK8専用です。何が違うのかわかりませんが、ピ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月9日 02:50 J.Y.Porkさん
  • defiメーター取付①

    seekerのメーターフードとdefiの水温計、ブースト計をポチリ、しかしメーターフードの納期がかかるということで、とりあえずセンサー類とコントロールユニットだけ取り付けて準備をしておきます。 ホースは切らずに延長していつでも戻せる様にしておきました。 センサーは定番(?)の位置に。 ボルトは念の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月20日 03:18 うどん@FK8さん
  • スピードメーター修理

    修理に出していたメーターが戻って来たので取り付けました。 これで来年の車検も安心です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 20:28 ぱいろんたっちさん
  • デフィ取付

    こないだの続き… 油温と油圧計の配線は上に引っ張り出しブレーキフルードタンクの横からフェンダー内へ… 水温計のセンサーを取付ける為インテークを外してアッパーホース分だけクーラントをすこーしだけ抜いて… カッターでカット。 上にインテークが来るので横向きでアダプターを取付。 こちらの配線は助手席の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月16日 08:37 †JOKER99†さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)