ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • FK8 ドアオープン連動マップランプ点灯(その1)動画あり

    インサイトでもやってた弄りを公開させて頂きます。 皆さんはあまり気にされないかもしれませんが、ドアオープン時、当然ルームランプがつくと思いますが、ルーム全体をもう少し明るくしたくないですか? そこでこんな弄りはいかがでしょう? ルームランプだけでなく、同時にマップランプも点灯すれば・・・ 明る ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 2
    2018年1月14日 18:24 haru.@ごんさん
  • FK8 ドアオープン連動マップランプ点灯(その2)動画あり

    その1からの続きです。 マップランプ側の配線ですが、白いカプラが左側にあります。 配線箇所は3箇所あるのですが・・・ 一番左側が永久欠番となっているようです(笑) 海外では使われてるんかな? この一番左側に用意した配線をぶっ刺します。 配線を刺した後に、この配線をルームランプ側まで持っていき ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2018年1月14日 18:48 haru.@ごんさん
  • ホーン用接続ケーブル加工

    ワイヤーシールの関係から配線ケーブルは0.75sqを使い端子に圧着しワイヤーシールをラジペンで止めます。 上手く作らないとコネクター内に入りません。出来上がった端子を中に押し込むと「カチッ」と音がして抜けなくなります。 車両側2極のカプラーです。 2極カプラーのケーブルの色を覚えて下さい。黒いケー ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年5月25日 00:31 どら猫@大将さん
  • ホーン配線変換コード(市販ホーン用)を作る

    すいません平型コネクタ(市販ホーン側)の部分は省略しています。060型HX防水2極オスコネクタキットへの加工のみ記載します。 ①防水キャップに線を通し、先端の皮を3mm程むきます。 ②端子に線を差し込み、まず防水キャップをカシメます。圧着ペンチでも良いですが防水キャップ部がかなり広がっていてやりに ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年4月7日 21:34 ないじぇさん
  • 【EP3】電動ファン強制ONスイッチ

    助手席足元にECUがあります。 ここをゴソゴソするとラジエターの電動ファンを強制的に回すことができます。 ファンコンなんかも同じ仕組みです。 この信号線をアースに短絡させる回路です。 簡単でしょ! ECU信号図 たぶんDC5も同じです。 簡単な回路のはずが、作動時にLEDを点灯させるために、リレ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2009年5月4日 17:19 たつ@ZC31S(HA36S)さん
  • クラッチスタートのキャンセル

    用意するモノ ・配線(0.5sq) ・配線コネクター(分岐用) ・配線コネクター(接続用) ・トグルスイッチ 全部で1500円掛かりません。 キャンセル自体はクラッチペダルセンサーの配線を短絡するだけで良いのですが、原状復帰できるようにスイッチも用意しました。 ※クラッチ状態をECUがなん ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年11月22日 18:02 キッシィさん
  • マップランプ連動化

    皆さんの整備手帳を見ながら、マップランプ連動化に挑みます。 まずは、余ってたケーブルを準備。 よくある端子を取付け。 マップランプのレンズを取外し、赤丸のネジ2本外します。 後期型は、球がLEDになってました。 コネクタの空き部分に、被覆を剥いだ線を突っ込み、タイラップで固定。 ルームランプ側。レ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年1月24日 22:28 きのしゃんさん
  • COMTEC OBD2-R3のACC電源化

    取り付け後5日で電源ONが不安定になり、ほぼ毎回アダプターの抜き差しが必要になってしまいました。 調べてみると同様の症状が多数起こっている様でACC化で改善しそうなのでアダプターを加工してみました。 写真は加工後で差込口のピンは抜き去ってます。 加工した配線をACCのヒューズに繋げて終了です。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年11月8日 18:30 LEARNさん
  • スタートスイッチ裏のカプラーです

    FD2のエンジンスタートボタンの後ろにはまっているカプラーです。 使うこともないので、これだけをディーラーで手に入れることはできません。 住友電装の040型、非防水HEシリーズ 製品番号 6098-2779 です。 1個302円(税22円)です。 このようにスタートボタン裏の青いソケットにぴ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年4月20日 16:39 WINDING HAZARDさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)