ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • FN2のリヤローター交換

    まずローターを購入。定価は2枚で17千円くらい、今回は14千円で購入。ローターを固定する新しい皿ビスも付属。 平らな場所に止めて、前輪に輪留(サイドブレーキ解除するので忘れないこと)。ジャッキアップしてタイヤ外します。この時点でローターを固定している皿ビスを緩めておきます。サイドブレーキを解除して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月26日 12:58 KRC光さん
  • フロントブレーキパッド&ローターの交換その1

    フロントのブレーキパッドとローターを交換します。 交換の前に、先ずはブレーキフルードリザーバータンク内のフルードの量を確認しておきます。 後で具体的に書きますが、新しいブレーキパッドに取り替え後、キャリパーのピストンを戻しますが、その際、リザーバータンク内のフルードが多いと、タンクからあふれ出るの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月10日 21:06 @dryさん
  • ブレーキローター交換

    最初に車両をジャッキアップしてリジッドラックにのせてタイヤを取り外します。 その後ディスクを固定している皿ビスとハブの辺りに防錆浸透剤(CRC556等)を吹きかけておきます。この皿ビスがこの作業の中でもっとも強敵で固着してしまうとなかなか外れません。最悪の場合はドリルでビスの頭を飛ばしてしまう方法 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月16日 20:37 tsune@VAGさん
  • DIXCEL ブレーキディスク交換

    ブレーキから異音が鳴るようになってきてディーラに見てもらったところ 「パッドも無いしディスクも交換時期だね」 とのこと。。。 急きょDIXCELのローターとwinmaxのAT3を購入しました。 せっかく変えるならと思い6本スリット入りにしました。 スリットの逆回転が推奨だったので逆回転でつけても ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月30日 19:30 ぎわ。さん
  • ローターとパッドの交換

    車両購入前からブレーキはチェック済みで ローター、パッド共に限界値を感じていました。 購入後2ヶ月あまりでリアから異音が ローターも減ってるしパッドもガビガビ ローターはおなじみのDIXCELプレーン パッドはプロミューが欲しかったけどprojectμに限らずエンドレスなどもすべて欠品。納期未定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年12月22日 20:51 Dmanzzzさん
  • FN2のブレーキローター交換

    ブレーキローターフロントで片側2㎜、リヤで1㎜減ってましたので、交換することにしました。ローターはデクセルのPDタイプ。 作業場は某所みん友さんのお宅!(^^)!工具はほとんどお借りしました。 ODO71,435㌔での交換です。 まずはウマに乗っけて、ブレーキオイルを少し抜いて、タイヤを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月26日 20:54 RA272さん
  • DIXCEL ブレーキローター SD type 取り替え

    さっそくタイヤを外して ローターの位置決めをしている固定ビスにCRCを吹きかけておきます ブレーキの制動熱で固着し動かないためです 手持ちのインパクトドライバーをしっかりと握り ハンマーにて叩き外します インパクトドライバーはハンマーなどで衝撃を与えると 1/4回転し固着している固いビスでも外せる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月29日 18:38 なりぺいさん
  • ローター交換

    1回目はジャダー発生によりクレーム扱いで交換されたので、これは正確には2回目の交換。 結果的に5~6万キロ程使ったと記憶しています。 新品ブレーキパッドど同時交換。 リアも交換しましたが、ホンダ車特有の『固定ボルト』は今回も難儀しました。 最大の難関はリアのピストン戻し。 回すだけでは戻らず、結局 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年9月30日 13:54 i.chさん
  • スリット入りローターに交換

    過剰性能とも言われているけど、 ススメもあってこれに。 取り付け直後 取り付けしてから、数週間。 まだ一部パッドが当たっていない様子。 2ヶ月ほど経過してようやくローター全体に パットが馴染んできました。 かなりいい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月3日 00:17 あたる。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)