ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 走行中テレビが見えるキット取り付け

    これが今回入れた「走行中テレビが見えるキット」 キットと言ってもこの配線一本www これを入れるためにはコンソールボックス・ハンドル下カバー・シフト周り・オーディオ上のパネルを外す必要があるようです(;´∀`) まずはコンソール 写真はコンソール裏の蓋を外した状態です ○の部分にある蓋を外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月14日 22:29 xルーシアxさん
  • TV&VICSアンテナ取り付け

    さて、前回ナビと探知機を付けましたが、テレビとVICSのアンテナを取りつけます。 ナビに付属のフィルムアンテナを付けます。 VICSアンテナは、ダッシュボードの上に這わせるという、なんともお粗末な(不憫な)アンテナでした。 これを使わなくちゃいけないのか…? せっかく配線をきれいに隠してきたのに… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月3日 14:23 くまさぶろうさん
  • BlueDUN+

    ホンダ純正のinternaviで通信をする際に必要になるAndroidアプリです。 先代はauスマホで、カーナビデータ通信というアプリがプリインストールされており、これは非常に安定感もありよいものでしたが、格安スマホ、格安simに切り替えたためこのアプリを導入しましたが、少々難儀したので備忘録的に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月17日 18:32 浦和猫さん
  • 中華ナビ 取付から1週間で設定したこと

    ・時計 今まではメーターに付いていたSWで設定していましたが、なくなりステアリングSWで・・・と、ここまでは知っていました。 それ以上の設定の仕方がわからず、調べて、FN2フォーラムでmode長押しを見つけて設定出来ました。日付け設定で月と勘違いして2周位しました。 ・ステアリングスイッチ設定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月30日 18:41 うみそらcさん
  • cobaltblue3

    (すこぶる古い)internaviでインターネットを経由し渋滞情報やらを取得するためのスマホ用のソフトウエアです。 愛車のカーナビは新車購入時につけたもので、およそ10年前のものでVXS-102VSi。 このカーナビ、上記の渋滞情報やらを取得するのにガラケーとの接続を前提に作られていて、最近のス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月16日 17:48 浦和猫さん
  • ステアリングリモコン対応ケーブル取り付け

    ナビ購入時に、在庫切れのため取り付けを頼めなかった、ステアリングリモコン対応ケーブル(ケンウッド、KNA-300EX)をディーラーにて付けてもらいました。 メーカーの車種対応表には当然名前が無いFN2ですが、一か八かやってもらいました。 結果は、無事に機能するようになりました。 ステアリングにボタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月28日 22:01 Y18さん
  • 更に地味な部品だけど

    カーナビ(パナソニックのストラーダ・ポケット)ですが 置いてあるだけ (f^_^; 普段は動かないし、カタカタもいわないようになっているんだけど “コイツが動くようでは運転が荒い証拠” とか周りには言ってても… 固定されていないと何かあった時とか、 (事故の衝撃は吸盤じゃ耐えられない) せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月22日 19:23 Jun.さん
  • カーナビの地図データ更新

    ワタシのシビック(FN2)に着けているカーナビは、Panasonic製の2008年モデルのHDDタイプ(CN-HW830D)です。 今インストールされている地図データは、2010年のデータに付、いい加減更新しないと使い物にならないので、思い切って更新する事にしました。 ナビ本体が2008年モデルと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 00:46 @dryさん
  • FoxFi

    純正ナビのVXS-102VSiのInterNavi機能を使うため、 Android端末とbluetoothで接続しています。 Androidのソフトウエアは今まで、Pdanetの 3.02を利用していましたが、 3.5にバージョンアップをしたところ、仕様変更で、FoxFiが必要とのこと。 いろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月3日 11:47 浦和猫さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)