ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • TYPE-Rエンブレム補修

    一年の計は元旦にあり。洗車&ワックスをかけて、ふと見ると、リアハッチの「TYPE-R」エンブレムの塗装剥離。 前々から気がついてはいたが、広がっていく一方なので、補修する。 エンブレムを剥がす前に、位置出し。 ドライヤーで温めつつ、テグスでエンブレムを剥がす。 両面テープ跡はアルコール等で綺麗にす ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月1日 20:53 Iさん
  • エンブレム加工計画 ~ポンコツ運転手はレッドエンブレムの重荷に耐えられない!~

    みんな大好きホンダのTYPE-Rのレッドエンブレム。 FN2のフロントエンブレムは、 寸法:横 約98mm、縦 約80mm 部品番号:75700-SMT-E00 価格:4756円 ホンダディーラーで誰にでも売ってくれます。 ネットで買う時は、送料込みでこれ以下じゃないと損しますよ~。 裏の黒い取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月11日 14:47 TYPE-Nさん
  • TYPE-Rエンブレム加工取り付け

    FK2純正TYPE-RエンブレムをSEEKERグリルに取り付けます。 分解 この突起があるとSEEKERグリルには付かないので… ニッパーで切り取り カッターで削り、平面に整え 両面テープ貼り付け 位置を決め、金属メッシュを挟むように裏側からも両面テープ同士を貼り付ければ強力です。 以前装着した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月14日 00:26 とたん@euroさん
  • フロントグリルにプチアクセント

    現行ゴルフGTIのグリルの感じを意識w 現行ゴルフGTIのグリルの感じを意識w

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月12日 11:42 AKI@FN2さん
  • フロントグリル塗装+エンブレム取り付け

    純正グリル塗装 ナイトホークブラックパール UKシビック純正TYPE-Rエンブレム

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月8日 00:14 ホンダちゃんさん
  • 無限グリルに[TYPER]エンブレム取り付け

    やってる人のを見てカッコいいなと思いマネマネしました。 何も無い、 FN2純正のエンブレムはデカくてパンパンになるし、イギリス本国仕様のオプションの小さいやつは入手方法がよくわからんのでFK2のを買ってきました。 限定車なのに部品は購入できるんですね。 FK2はグリルの網目がやたらでかいので無限の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月19日 23:26 ふもっふ( ?ω? )さん
  • リアバンパー FRP△ダクト作製 その1

    穴を開けたい面積のカッティングシートを貼ります。 カッティングシートの周りを油性マジックで塗って切り取りのガイドとします。 十分に熱したヒートナイフでカットします。 ナイフとは言っても溶かして押し進むというものなので、秒速2mm程度です。 ギリギリを狙うと危険なので最低5mm程度は余白を残します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月17日 17:09 sffzさん
  • typeRの「R」の色剥げを直す!

    写真のようにいつの間にか色剥げが進行してたのを長い間放置してましたが、ようやく重い腰を上げて直そうと思いますw 直し方は至ってシンプル! なんか赤いシール貼りますww ここからは適当な我流なのであくまでも参考に(^_^;) まずは養生テープで型取りします。 自分にしてはきれいに型取りできたほうw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月16日 09:49 ロドリゲス米粒野郎さん
  • リアバンパー FRP△ダクト作製 その2

    完全硬化したFRPにポリパテを盛り、パテ乾燥後に削り出しで整形します。 ダクトとしての効果を考えるなら、もっと大きな開口部にするところですが、内側の見せたくない部分も見えてしまうためバランスをとってこの程度の大きさの開口部に止めています。 整形が完了したらサーフェイサーを吹きます。 1度目のサーフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月22日 13:32 sffzさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)