ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オートクルーズ付スロコン取付

    FN2にはオートクルーズコントローラーが付いていないので、前から付けたいと思ってました。あまり調べもせずこの商品が目に入り、調べてみるとFN2に対応していました。HondaのMT車ではFD2とGE6,8のフィットとZF1のCRZだけ適応でした。クルコンだけでも良かったのですが、他を調べなかったこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月5日 21:03 RA272さん
  • チャージランプ点灯

    点検に持っていこうとすると ドアロックの音が・・・ しかしドアにはロックかかっていない と思ったら こんな警告灯が ピコン! エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜ と焦る。。。 その前にはこんなのも点灯するし・・・ オイルはそれなりなんだけどなぁ~ ディーラーでこんな写真 撮影している ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 23:06 あたる。さん
  • セルモーター交換

    エンジンがかかりにくいことが続き、何回かディーラーで見てもらっていました。 寿命が来ていたバッテリーを交換しても変わらず、ECUもリセットしても変わらず。 で、エンジン切った後しばらくしてからの始動が怪しいことが分かったので、検査入院→セルモーター交換に。 ディーラーに持って行った直後だと症状が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月23日 18:47 きゃのさん
  • USB充電用ソケットを付ける

    シガーソケット横のスイッチホールにUSB充電端子を合体させます。 スイッチホールの部品は77755-SMG-E01ZA アマゾンで1,243円也 ソケットはHONDA ホンダ車系用USB充電器 QC3.0×2急速充電USBポート 電源ソケット カーチャージャー スマホ充電でアマゾンで2380円也 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月8日 11:08 じゅんた@黄色さん
  • USテールで6灯化(?)してみた

    USテールを今回入手したので、よっしゃポン付けや!と簡単に思ってたのも届いた時の梱包開けるまでwww 右側のテール……お分かりいただけるだろうか…… ソケット入れるとこ穴空いてないやんwww ということで…… スイッチ取り付け穴開けるエーモンのやつ(名前忘れた)とヤスリで穴あけ! 当然、中に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月3日 12:49 ロドリゲス米粒野郎さん
  • ドライブレコーダー装着

    ドライブレコーダー装着します。 まず電源の確保です。 ヒューズボックスの29番からACC、 36番から常時電源を取ります。 エーモンのミニヒューズ電源利用です。 次にマイナスアースですが ドア横のパネルを剥がし ビスを抜きます。 これでコラム下のパネルが取れます。 パネルを取ると、 マイナスアー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年6月25日 17:52 じゅんた@黄色さん
  • クルーズコントロールを取り付ける。

    積みパーツ消化 クルーズコントロールを付けます。 スロコンはいらね。 まずナビを外して車速線を発掘します。 三つ又分岐で取り出します。 次に電スロのカプラ―に車種専用のアタブターをはめます。固い。ハーネス番号は4A 次にブレーキのカプラからブレーキ信号を取り出します。これはブレーキハーネスをカプラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年10月9日 18:15 じゅんた@黄色さん
  • ドラレコ設置

    セット内容 本体は黒ボディー フロントシールドには 吸盤で取り付け リアカメラの配線取り回しは ディラーで御願いしちゃった 此処に取り付け パックランプにも配線すると LEDランプも点灯 電源はシガーソケットが 足りなくなったので これを導入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月29日 00:14 あたる。さん
  • レーダー探知機 ユピテルA730

    スピード違反で 死んでしまわないように コレ付けときます。 タコメーターと水温計としても使いたいのでOBD2接続にします。 OBD2の場所確認 運転席のクラッチへダルの上辺にあります。 ティッブスイッチをホンダ車用の設定にします。 コードを ステアリングの下をくぐらせて スカッププレート付けたと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月23日 13:03 じゅんた@黄色さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)