ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

整備手帳 - シビックタイプRユーロ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブレーキキャリパー交換(左リア 備忘録)

    先週、ブレーキパッド交換を実施したが、左リアのキャリパーピストン(矢印)が戻らず、新品パッドの取り付けができなかったため、仕方なくDに相談。 あっさり交換となりました!(^^)! Dに預けたため作業は見学できず。 完成の連絡があり取りに行きました。 写真は自宅でタイヤを外して確認(笑) 新品のキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 15:23 RA272さん
  • サイドブレーキホース固定&ステアリングセンター修正(備忘録)

    ブレーキパッド交換の際、発見した左リア、サイドブレーキホースの固定外れ。 金具は付いていましたはボルトが無くなっており外れてました。 なんと右リアも外れており、しかも金具もなくなっていました(笑) いったい、この状態でどれくらい走ったのでしょう? 左リアはキャリパー交換時にD作業で依頼、完成です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 15:43 RA272さん
  • クリーンアップ作戦(ヘッドライトカバー&ガラス)2019年4月20日

    クリーンアップ作戦第4台で報告しましたが、経過はよくなく、クスミが消えません。 ここまで第4弾まできましたが、終わりが見えないので第〇弾表記はやめました(笑) 線状のクスミもあり、なかなか消えず。 今回新たに違うクリーナーをネットで入手!先週のオフ会で教えていただきました。 少し擦ったら、なんと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月20日 21:08 RA272さん
  • リアバンパー交換

    ホンダ車しか、やった事ないけど、外すビス見えるからね。 タイヤ外さないでやる場合は、この工具が役に立つ。 アンダー部分は計4か所です。全部外す必要ありません。 フェンダーアーチは気合です。 リアはフロントより厚みがあるので、問題無いですが、フロントの場合はツメ折れます。 尺の関係で飛ばしますが、セ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月23日 18:48 MIYASANさん
  • フロント、ローター、パット交換 その1

    今まで、ほぼDIYでやってましたが、面倒でアップしませんでした。ごめんなさい🙇 矢印裏側2か所、ラチェットレンチ12番です。 動画で確認しましたが、この方式、楽でした。 矢印2か所、ラチェットレンチ17番。 ここ、膠着してます。ハンマーで叩く必要あります。私は、ホイール外すレンチで外しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 07:38 MIYASANさん
  • リア、ローター、パット交換 その2

    続き、 ここは、日頃のストレス解消に、大胆に叩いて下さい。 あ、ピストン外すときはサイドブレーキ解除を忘れずに。 外したピストンはタイラップで吊るしてあります。 この後はローターですが、事前にゆるめていたので、割愛。 ローター外した状態。 この構造がナゾ。 他の方も挙げられてますが、ここで断念され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月20日 05:35 MIYASANさん
  • フロント、ローター、パット交換 その2

    続き、 後は戻していくだけですが、私は鳴き止めを入れましたので、ブレーキ用グリスも入れてあります。鳴き止めは、せっかくのパットの色が見えなくなるから入れたくないんですけどね。入れなくても走行に支障はありません。鳴きやすくなるだけです。 ブレーキピストンをクランプを使って押し込みます。 写真撮り忘れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 07:58 MIYASANさん
  • ステアリング交換 その2

    フィット用、ステアリングは、見た目同じように見えますが、全く別物のステアリングと思ってください。 写真のとおり、干渉するところが出てきます。 削っては、合わせの繰り返しななり、ここが一番めんどくさいところなんでしょうね。 今回、一番使いたかったこのパーツも削ります。 仮合わせして、外しの繰り返し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月27日 22:33 MIYASANさん
  • リア、ローター、パット交換 その1

    フロント同様、自分で交換しました。画像4枚目までは事前に作業。 ここのネジがね~ この振動ドライバーで、根気よく叩くと外れます。 ここが回ると、ホッとします。 ま~だいたい潰れるので、予備を買っておくことをオススメします。 量販店だと少し長いです。 さて、ここからが、同日作業。 サイドブレーキワイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月20日 05:17 MIYASANさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)