ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - CR-X

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ドライブシャフトアウター司法解剖

    土曜にサザンサーキットで折った強化アウタージョイントをバラしてみました。ちなみにこの写真は新品当時の写真です。 こちらが今回破損したアウター。ボールのガイドが真っ二つ・・・ ちなみにこれが去年初めて折った純正アウターの中身。このときはガイドが粉々になりました。去年のほうが壊れ方が壮絶だったようです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月20日 20:04 O・D・Aさん
  • スピードセンサー配線調べ

    ラリコンを付けることになったので、車速をどこから取ろうかと考えたところ、2つの案が出ました。 ①ECUの配線から分岐 ②スピードセンサーの配線から分岐 ①はどの線がスピードセンサーかが分かれば楽勝! ②は車体側ハーネスを傷つけなくて済む って感じでどちらも悪くないと思うので、とりあえずどちらの方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月7日 00:04 O・D・Aさん
  • フロントキャンバー加工

     これが加工前。キャンバーは一応ついてますが、結構アンダーステアが出る上にスポーツ走行後のタイヤが思いっきり外べりすることを考えると、もっと角度が欲しいところ。見た目のカッコよさ的にもw 今回行ったのは、アッパーアームの付け根にワッシャーをかませ、アーム付け根の位置を低くすることで擬似的にアーム長 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年10月20日 17:19 O・D・Aさん
  • ステアリングギヤボックスOH

    ステアリングギヤボックスを取り外した後からになります。 外すまでは、以下のとおり。 ①触媒取る ②シフトリンケージのミッション側を外す ③タイロッドエンドのロックナットを緩めておく ④タイロッドエンドのボールジョイント外す ⑤ステアリングギヤボックスを外す(ステアを右いっぱいに切った状態で抜けます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月21日 22:13 あわあわさん
  • ドライブシャフト分解点検

    取り外し。 インナー側 アウター側も全て分解。特に悪いとこはなさそう。 最近はロアアームよりアッパーアーム側ボールジョイントを外してドラシャを外しています。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月7日 20:52 トアルさん
  • クラッチ・カバー・ベアリング交換

    クラッチが滑ってきたので交換。 前回交換2011年11月。 寿命2年半。 クラッチは想像以上にまともでしたw まあ2年毎に交換することにします。 メーカー:RG

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月23日 22:59 Garrod Konさん
  • クラッチマスターシリンダーASSY交換

    スカスカになってペダルが戻ってこなくなった(クラッチも切れない)のでASSY(インテグラDC2用)交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月28日 07:30 い~えふさん
  • フロントハブ交換、10ミリロングハブボルト使用

    TRS 160430キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月18日 15:35 hachihachiさん
  • EF7にEF8のスタビを移植(フロント編)

    EF7とEF8フロントスタビは取り付け方が違うので、ロアアームからの移植が必要です。 写真はEF7です。 まずは、スタビとロアアームを切り離します。(切る訳では有りませんよ、ボルトを外すだけです) 続いて、ロアアームを外す為に、テンションロット、ナックル、最後にロア アームの取り付けボルトを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月15日 10:16 怪鳥412さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)