ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CR-X

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ダッシュ貫通7点式ロールバー 取り付け②

    ①~の続き~~~~~~ 定番ですがBピラーのステーも製作しました。とりあえずこれも仮に点ずけだけ。 水の浸入を防ぐ為と汚いてんぷら溶接を隠す為にシーリング。隙間の無いようきっちり埋めましょう。 シーリング剤が乾くまでに時間がかかるので、その間にロールバーも化粧直しです。色をどうするか悩みましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月28日 22:44 tsworksさん
  • ロールバー取付 ~仮組み~

    ブログにも書き込みしましたが、 画像の通り、フロアに穴が空いてました。 しかもロールバー取り付けようとしたら、Bピラー下が指1本隙間ができると・・・・ そんなわけでその日は作業中断して、いろいろ考えたんですが、SCENEさんからのアドバイスを頂き、翌日さっそく作業開始してみました。 ※今回は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月7日 16:54 ウミウミさん
  • 自作Bピラーバー完成?!

    クルマ好きな友人からのいろいろな意見の中から コレで今回はTRY! 鋼管、羽子板ボルト、配管用保温材 みん友「トゥルーライズ」さん、の友達SGさんにお世話になり、羽子板ボルトの板を曲げーて戴き。 シートベルトに羽子板ボルトを取り付け。 鋼管で繋いで仮設置。 こんな感じかなぁ~ (>_<)テンショ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月26日 23:29 弐号機_ZC型さん
  • 4点式ロールバー取り付け

    他の大学の先輩から譲って頂いたロールバーの取り付け。 仮組みして、フロアにボルト穴を開けて、ボルトナットで装着。 溶接はしていません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月9日 01:44 ずるしーさん
  • ええ感じにボディ補強終了

    CR-X退院しました。 ひ弱なボディをロールバーで固めました。 ごっつくピラー留めもされてます。 しかし、うちのはあくまでもファミリーカーということにしてあるので、内装は戻します。 サイドバーの部分は内装と干渉するのですが、その部分を切り取ってデニムで塞ぎました。 写真の側はサイドバーにドンぴし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月2日 22:57 manZo.Racing.27さん
  • 7点式ロールケージ取り付け

    7点式ロールケージ付けました。 かなりがっちり付けたので、2人で6時間かかりました... 動きが結構変わりました。 パッドは一部、ホームセンターの梱包材で代用、なので黄色になっちゃいました。 リヤスピーカーが無くなったのが悲しいです。 仮合わせ中 取り付け後、 3人乗ることがあるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月7日 22:12 とるかrさん
  • リアタワーバー装着

    車検時ディーラにお願いしました CR-Xは内装を削らないと装着出来ませんw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月28日 20:23 せにぃーにゃさん
  • Rrタワーバー

    内装付きなので写真のように切り取ります~。んで矢印のナットを緩めて… こうなります!!って省きすぎ??でも、ホントに簡単なんで… 今まで装着のタワーバーです!!比較ですがカーボンの方がごつい!!けど重さはカーボンの方が全然軽いです!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月10日 17:49 森ととろさん
  • ナギサオート ガッチリサポート取付け

    今回はナギサオートのガッチリサポートを 取付けしました。 取付けはボルトオンで締め付けるだけです。 フェンダーを外さなくても作業は出来そうですが フェンダーを外してしまった方が作業が スムーズに進むと思い、自分は外しました。 ガッチリサポートの固定方法は、ドアヒンジの ネジで共締めする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月14日 13:27 専属メカニックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)