ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - CR-X

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • ワイヤーはタイプRになりました

    EG、DCで先人達がやっていたので自分も。 これが(この画像だけ大分前) これを こうして あーして こうじゃ。 コメントが雑すぎたので。 あーして、の汎用ステーはEF8につける時必須です。 EK9のスロットルワイヤーホルダーポン付けするとエンジンかけたらあっという間に勝手に吹けてます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月7日 18:37 たとゆさん
  • エンジン制御システム B16B化

    Link ECUにはB16AのPlugIn設定がなく,エンジンの電装品は手探りでデータ設定をしていましたが,始動不良や冬場のリーン発生を鑑み,データが揃っている(PlugIn設定がある)B16B仕様に制御システムを変更する事になりました. 制御システムを一新するに当たり,各電装品が取り付けられる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 9
    2018年12月27日 02:05 OX3832さん
  • エアクリ&チャンバー取り付け

    クルマと一緒にいただいたチャンバーを付けてみました。 加工が必要だと言われてたけど、無加工で付きました。 てか付けました。 ついでに、そこらへんに転がってた複合板で遮熱板を作成しました。 そのうちカーボン柄のシートでも貼るか。 今までより見栄え良くなったw

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月8日 18:37 manZo.Racing.27さん
  • 零1000改

    作業前のMyEF7のエンジンルームです まだタワーバーはスパッツで バッテリーは縦置きです 大昔 手に入れた零1000チャンバー(アコードか何か用) 付くかどうかは ある意味博打? S字部分をブッた切って使いました いきなり完成です 写真では分かり難いかもしれませんがドライバッテリーを横置きにした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月7日 22:44 ひRossiさん
  • エアクリ・バッテリー交換

    少し前ですが、オークションでつちのこを 手に入れましたので交換しました。 そのままではバッテリーに当たって 入りそうにないので・・ あわせてドライバッテリー化! Dekaバッテリー:ETX-15 元々載っていたものとの比較 11kg→5kgへ 軽量化しました。 ここの部分に搭載します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月26日 22:22 たけたけーさん
  • ビックスロットルの取付け

    最近では結構、流行ってるビックスロットルを 付けてみました。 ま~またしても専属ドライバーの「付けた~い♪」 と一言でビックスロットル導入です。 物はホリエ自動車で加工してもらいました。 取付けは外して付けるの単純作業なので割愛し、 ここではノーマルスロットルとの比較検証します。 スロットル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2006年5月19日 16:30 専属メカニックさん
  • バルブクリアランス調整

    オイル漏れによるヘッドカバーパッキンの交換にともない、バルブクリアランスの点検、調整をした。 前回は前オーナーが8万キロのときにやってて、今が13万キロだから、ちょうど5万キロ走っての調整になる。 クランクを回すため、ジャッキアップしてタイヤを外したとこ。 思ってたより中はきれいだった。 専用工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年5月24日 19:00 タロンさん
  • エアフィルター交換

    以前乗っていたEF7でも効果があったので、K&N(純正タイプ)に交換しました。 エアクリボックスのネジ4か所を緩めて、カバーを外します。 外した純正フィルターです。 まだ2,000キロほどしか使っていないので、綺麗なもんです。 これは大事に保管しておきましょう。 K&Nに交換 私のEF8はエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月3日 12:57 ツナ。さん
  • 外気導入ダクト

    なんか、ラム圧は別に期待しないけど、冷たい空気吸わせてあげたいなー・・・ってことで。 まず、バンパー外すためにウインカー外します。 レーシーに見えますね(笑) どーん。 ダクト途中とエア溜め(レゾネータ?) 位置決め。フォグ&エア溜め外せば相当ゆとりあるんだけど、それだとなんか嫌だから強行で^^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月7日 19:20 たとゆさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)