ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - CR-X

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ACG交換

    エアコン+ヘッドライトを点けた状態で街乗りしていたら,走行中にバッテリーがあがってしまいました・・・. 発電量をチェックしてもらったら,無負荷状態で14.1V,エアコン+ヘッドライトで12.7Vで「やや弱い」程度だったのですが,予防的な意味合いでリビルド品のACG(Alternating Cur ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 03:16 OX3832さん
  • 秘密兵器投入!TOYOTAビッツ純正クラッチスイッチ

    部品はコレ 配線付きなところが便利。 本来ならエンジンスタート時に危険防止のためクラッチを切ってるかどうかを認識する為のセーフティパーツなんですが、今回は2000回転以上のアクセル開度100パーセントという条件時にクラッチを踏むと点火カットが入るように設定します。 簡単に言うとスロットルのバタフラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月1日 12:08 CAS1号さん
  • ホーン交換

    SABの初売りで買ったミツバのアルファーⅡコンパクトに交換しました。 通常サイズのタイプと音色・音圧ともに遜色ありません。 まず、バンパーを外します。 で、純正ホーンのコネクターを外します。 コネクターは不要なので、配線をブッタ切っておきます。 そして、ホーン本体を外します。 画像は助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月4日 15:42 ツナ。さん
  • オルタネーター交換

    昨年末にふらっとドライブに出かけたら、何やらビニールの溶けたような、なにか熱されてるような、不穏な香りが…。 目的地の駐車場について、まず疑ったのはマフラーにビニールが引っ付いてる可能性。 覗いて見ましたが、何も無く。 気のせいかな?と思いつつ、夜になり帰路へ。 ふと電圧計を見ると、電圧低下の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月11日 00:07 ゆの@さん
  • オルタネーター交換

    前回は新車で購入してから14年後で故障し、ディーラーでリビルド品を用意してもらい交換。 そろそろヤバいと思い、ディーラーで点検してもらって異常無しとのことだったが、約半年後に電圧が下がっていたためヤフオクでリビルド品を落札し、ディーラーで交換。 ヤフオクではもっと安いリビルド品もあったが、信頼性が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 07:43 Wivernさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    最近ニュースで取り上げられる「あおり運転」の映像見て、やっぱり前後記録タイプにしておこうと購入しました。 吸盤取り付けタイプ。 バックカメラは、信号配線すれば、バックモニターとして表示切替してくれます。 UVガラスでは無いフロントガラス、直射日光で高温になってしまうのが心配なので、助手席バイザー前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月9日 17:05 弐号機_ZC型さん
  • メインリレー交換

    この年代のホンダ車の弱点、メインリレーを交換しました。 ここが弱ってくると、暖機されている時にIGをONしてもECUに電源が入らず、スターターだけ回りエンジンがかかりません。 IGをONした時に鳴る、「ウィーン…カチッ」っていう音が無くなるので、音で症状が判断できます。 リレー自体はボルト1本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月14日 18:32 Tsubastienさん
  • 記録 : 中古オルタネーターへ交換

    以前購入した、ヤフオク最安値なリビルド品はやはりダメダメでした。 ついにバッテリーに全く充電出来なくなり、エンジンかける時は他車からブースターケーブル繋がないとダメな時期が、○年。。。 もっとも、一時抹消しているのでそこまでの必要性は感じてませんでした。 今回ついに予算に見合う中古リビルドオルタネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 16:09 ポルチーノさん
  • エアコンパネル電球交換

    納車時から風向きモード調整と温度の部分の電球が切れてたので交換しました。 ホンダ純正であります。 A/Cボタンの電球も純正でありました。 が、 風量調整部分は電球が廃盤で、 切れてなかったのでそのままつけたのですが、 取付後消えました😥 モード用の新品ネオウェッジ球もう1つ注文し、 分解 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月9日 21:09 えすまがさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)