ホンダ エリシオンプレステージ

ユーザー評価: 4.27

ホンダ

エリシオンプレステージ

エリシオンプレステージの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - エリシオンプレステージ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アッパーアームとスプリング交換

    アッパーアームとスプリングを交換します🎵 作業前の風景(^^) 汚い・・・(..) プーラー噛まして外します 交換後 スプリングは下から抜けなかったので、 車高調外して交換しました。 助手席側はバッテリー、エアクリBOX外す様なので 面倒くさいですね(;_;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月30日 22:57 むぎわら@さん
  • 車高調取り付け

    KTS車高調 F14k R12k 作業は独りで行いましたので交換中の写真はありません フロント用  純正比であまり短く見えませんがケース長の調整前なので リヤ用 バネがちゃんと写ってなかった

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月16日 00:11 あきみっつぁんさん
  • フロントの車高とオフセット調査

    先ずフロントの車高を少し下げてみました。 地面からフェンダーアーチまでが670ミリにしましたが 無限スボイラーが付いているのでここまでが限界ですかね。 スボイラーの隅で100ミリです。 次はリヤーのオフセット調査です。 9Jの+43を付けてみました。 今の車高ではなかなか良い面ですか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月23日 22:36 職人魂さん
  • リコール対応【RR3 RR5】

    パワーステアリングの供給側ゴム製配管の耐熱性不足のため、配管に亀裂が生じてオイル漏れの危険性が生じています。対象は、RR3,RR5です。 リコール対応すると、配管交換とオイル交換が行われます。交換するとステアリング感が改善されたような気がします。手遅れにならないうちに是非交換を。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年1月27日 19:00 アヤぱぱさん
  • スタビリンク交換

    フロントスタビリンク交換しました。 リアは板挟み込み。(リアは画像無し) 交換前 交換後 (画像撮り忘れたので後日撮ります) 効果の方は、皆さんが言うような感じですかねぇ〰 高速入口や合流手前の急カーブ等は曲がり易くなった 感じですかねぇ。 リアは不思議と異音が減ったような・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月20日 20:07 むぎわら@さん
  • 車高調組み込み3/3

    配線は大型センターコンソールの 裏側に収納しました(^o^) 作業前(フロント) 作業後(フロント) なれるまでは(^_^;) このぐらいでf(^_^; 作業前(リア) 作業後(リア) またまた なれるまでは(^_^;) このぐらいでf(^_^; ついでに アンダーガードの取り付け(^^)v アン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年4月2日 21:52 雛大パパさん
  • エリシオンに車高調(TEIN SUPER WAGON)

    はじめまして 今回が初の投稿です。よろしくお願いします。 画像は、まだですが 少しづつアップします。 さて、今回、車高調を自力で組んでみたのですが リアーからカタカタ音が 再度、組み直し確認したのですが 治らず さてさて?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月24日 12:42 V6 のりさん
  • 自作短縮リヤアッパーアーム

    純正アーム切ります!印つけてカット!今回は、10mm短縮 バラバラ事件(笑) 溶接して完成✨ ほどよい感じ😄

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月4日 23:16 黒ステじ@RS-3さん
  • アッパーアームとバネ交換

    アッパーアームとバネ交換します。 交換前のバネとアッパー 外したバネ(左)と組むバネ(右) 外したRBアッパー(左)と組むCFアッパー(右) CFアッパーは10mm位短いですかね✨ 組み換え完了😆 交換前のキャンバー角(^^) 交換後のキャンバー角(^^) 9.5j+35の5mmスぺーサーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2018年9月6日 09:35 むぎわら@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)