ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィットRS

フィットの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - フィット [ RS ]

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • アーシング追加

    余っていたので、追加しました。 ここはECU? 標準アースポイント マフラー やす。さんにやってもらいました。 ボディアース

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月17日 20:42 †しょうた†@CLUB SI ...さん
  • 初アーシング!

    アーシングを行いました。 ヤフオクで5mでセルフカットのものを購入。 キットになっているので取り付けは簡単です。 まずはボンネット。 効果はわからないけど、みんカラでされている 方がいらっしゃったので。笑 ちなみにオーバートルクでボルトを折っちゃいました。泣 インマニ オルタネーター スロットルボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月12日 21:25 †しょうた†@CLUB SI ...さん
  • アーシングキットを取り付けしてみるの巻

    以前ホムセンで購入してあったコレと。同様にホムセンで買った切り売りケーブル。 KK.MASTERさんのアーシングを組み合わせて取り付けしてみます。 KK.MASTERさんのキットは親切に取り付け箇所が 書いてあるので基本的にその通りに取り付けしました。 応用的にはすでに自作ケーブルを配線していたと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月3日 09:03 ひで27さん
  • 【36,705km】KKmasterアーシングケーブル装着

    KKmasterアーシングケーブルを装着しました。 バッテリーから順番にアーシングポイントへケーブルを接続していきます。 残念ながらJ'Sタワーバーが邪魔でアーシングポイント6番へ工具が届かず…!! 一人ではタワーバーを外す元気がなかったので、本当のパワー発揮はしばらくおあずけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月15日 15:46 TAKA.さん
  • HADOO テリーバEarth3

    HADOO(ハドー)のバッテリーからのアーシングです。Earth1,2を1本づつ付けていましたが、Earth3へ2本とも換装し、合計3本となりました。バッテリーへのEarth3は、3本位までがちょうどいいようです。 凄いの一言!アクセルに対して、踏んで行くとリニアにトルクが付いて来て吹けあがって行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月30日 22:31 マサぴんさん
  • おはちゅ♡アーシング♥

    今日は晴れ!! 弄り日和!!!!!!! んなわけw 熱すぎorz でも頑張りました。 汗だくでw 嫁さんから汗くっさ!!!って言われたのは アタリマエ。 今回はこの間800円で買ってきた謎のケーブル テスターで試したらドバドバ電流流れてたので これでアーシングしていこうかと・・ ほかのみんカラユー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年7月15日 21:44 フィッちゃんさん
  • アーシング接点磨き直し

    作業前のボンネット内部・・・ 表面上は分かりにくいですが、配線がどう繋がっているのか 私自身も分からない有様(汗)・・・ アーシングケーブルと自作ケーブルの接点磨きをするついでに 配線も整頓します まず、左側のターミナルに使っているネジ穴です 太いのがバッテリーマイナスへ 細い方が右側のターミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月17日 19:13 はいぱーMintさん
  • プラスケーブル取り付け♪

    この前作ったプラスラインの取り付け♪ まずはバッテリーのマイナス端子を取り外し オルタネーターにプラスラインの片方を取り付けヽ(・∀・)ノ ナットにロックタイト?が塗られていたのでかなり硬かったですf(^^; カバーにムリクリ通して共締め! ヒューズはここにボルトどめ♪ 元々純正のハーネスを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月22日 14:21 clear8さん
  • アーシング♪

    この間作ったアースラインの取り付けですヽ(・∀・)ノ まずはフィットのエンジン周りでもっとも抵抗が大きい?とされるスロットルボディに取り付け♪♪ 直接バッテリーに帰すと配線が多くなって 好みではないので エンジンに共締めして エンジンのアースラインと1本にまとめました(o^-^o) 続いてABS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月16日 16:27 clear8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)