ホンダ フィットハイブリッドRS

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

フィットハイブリッドRS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィットハイブリッドRS

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカーを純正に戻す

    フィットのリアスピーカーをカロッツェリアから純正のスピーカーに戻します。 まずは内張を外しましょう。 最初に窓枠のところの三角のカバーを外します。 このカバーは引っ張るだけで外れます。 次に肘掛けのカバーを外します。 カバーの下側に内張ハガシを突っ込んで外します。 ドアノブのところにプラスのビス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月24日 15:46 ABBEY ROADさん
  • ステアリングリモコン追加!

    ステアリングのボタンはもともと右側のクルーズコントロールのみで左側のオーディオコントロールがついていませんでした。 欲しいなと思いながらも配線のことがよく分からず諦めていましたが、最近 同じ2代目フィットで作業をされた方の投稿を見て何とかなりそうと思って取付作業に踏み切りました! 取り付け前はこん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月4日 23:05 hiropon'81さん
  • スピーカー交換&デッドニング その1

    フィットの純正スピーカーは、そのままでは音が鳴ってくれないけどイコライザで調整してあげると結構頑張って鳴ってくれます。 なので特に不満は無かったのですが、デッドニングしようと思い、それならついでにスピーカーも替えちゃおうと言うことで購入しました。 選んだスピーカーはカロッツェリアのTS-F172 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月24日 18:12 ABBEY ROADさん
  • スピーカー交換+デッドニング!

    カロッツェリアのFシリーズのセパレートとコアキシャルを取り付けします!高くないスピーカーですがデッドニングも一緒にするのでどんな音になるのか楽しみ(^^)まずは箱から出してホンダ用の取付部品をピックアップ。スピーカー裏とブラケット裏にスポンジテープを巻いて下準備! 車両側の作業へ移ります。内張りを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月22日 12:33 ☆やまちゃん★さん
  • インサイトアンテナ取り付け

    いきなり完成からです。 リアハッチを全開に開けた状態です。 結構余裕があります。 左側のパネルをはがします。 窓の部分は下の黒いパネルを若干内側に ずらすようにして、天井のパネルに掛かっている 部分を外していくと取れます。 天井のパネルは出来るだけ外したほうがやりやすいです。 ②の写真の拡大写真 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月2日 14:02 くろべたさん
  • リアスピーカー取り付け♂その2

    スピーカー取り付け箇所はスポンジみたいなので塞がれていますので、カッターで穴を開けます。 丁度真ん中部分にカプラーがくっ付いているので注意して下さい。 エーモンさんのキットの中に車種別作業手順書があったので、コレみたら簡単です(≧∇≦) 穴が空いたらキットのスピーカー背面吸音材を貼り付ける箇所をク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年4月9日 23:52 Manzoo♂さん
  • ツィーター取り付け🎶

    オーディオにツィーターを追加しました。 ミッドのちょっと上に良さそうな場所を発見! そこに43㎜の穴を開けてインストールしました。 ツィーターは「FOCAL ISS170」に付いてるやつです。 コンデンサを1.5μFからDAYTONの2.7μFに交換し少し中域側に振っています。 スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月29日 21:37 Orange Fox♂さん
  • サブウーファー取付(その2)

    コントローラーは、シガー電源の横に、ちょうどスペースがあり、音量操作も可能な場所にしました。 夜の画像です。 ちょうど、フットライトやセンターイルミのブルーと統一されてて良い感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月6日 02:14 あかみんさん
  • スピーカー交換+デッドニングその2

    必要な所に穴を開けて、同じ物をもう一枚作るためフェルトに型を取って2枚作りました! ピッタリです!(^^)内張りへの貼り付けは多用途接着剤でつけました。ホームセンターで千円くらいでした。12時間位乾かさないとダメみたいで今日はこのまま放置です。リア側の作業へ移ります。 リアも同じ様に型を取り穴を開 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月22日 14:07 ☆やまちゃん★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)