ホンダ フィットハイブリッドRS

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

フィットハイブリッドRS

中古車の買取・査定相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィットハイブリッドRS

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • スピーカー交換&デッドニング その3

    スピーカー交換&デッドニング その2の続きです。 スピーカーを取り付け、スピーカーのまわりに防音テープを貼り付けます。 ポイント制振材をスピーカーの周辺に貼り付けて無駄な共振を防ぎます。 ボーカルはっきりキットの施工はこれで完了です。 次にドア全体を施工します。 パワフルサウンドキットのアウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年11月24日 19:47 ABBEY ROADさん
  • スピーカー交換&デッドニング その6 (リアドア)

    スピーカー交換&デッドニング その6です。 その1~3はフロントドア、4以降はリアドアの施工です。 それでは純正スピーカーを外しましょう。 純正スピーカーはビス1カ所で固定されているだけなので、これを緩めて外します。 スピーカーのブラケットとインナーパネルの間にマイナスドライバーを差し込んで軽 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月18日 20:28 ABBEY ROADさん
  • スピーカー交換&デッドニング その5 (リアドア)

    スピーカー交換&デッドニング その5です。 その1~3はフロントドア、4以降はリアドアの施工です。 内張りとドアパネルの間に内張りはがしを差し込んで内張りを引き起こしてバリバリと外します。 今回もクリップを1カ所壊してしまいました。 ディーラーに行けば安く譲ってもらえると思いますし、市販品もある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月18日 19:56 ABBEY ROADさん
  • スピーカー交換&デッドニング その2

    とうとうデッドニングに着手しました。 これはエーモンの音楽計画ボーカルはっきりキットです。 本当はスピーカー交換をするのに合わせてスピーカー周辺だけ施工する計画でしたが、どうせ内張りを剥がすなら全部やっちゃおうという、単なる勢いでの施工です。 だって、N-ONEを見に行ったら、ドアを閉める音 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年11月24日 19:02 ABBEY ROADさん
  • フロントドアの制振🎶 その2

    フロントドアを制振しました。 あんまり貼ってないですね・・・( ゚Д゚) レアルシルトは制振効果が高いので、内臓アンプと純正スピーカーだとこれくらいで良い感じにドアが鳴ってくれます。 デッドニングとはちょっと違う。 ドアの振動する部分に制振シートを貼り込んで振動を殺していくのではなく、ドア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月12日 23:28 Orange Fox♂さん
  • 初めてのデッドニングその2

    その1からの続きで、サイドインパクトビームに被るので思い切って吸音スポンジを切りました。 こちらはAmazonで購入したZHUBANGと言う所のスピーカー周辺デッドニングキットになります。 この様に貼り付けました。 しっかり脱脂してサイドインパクトビームに被らない様に貼り付けました。 エーモンの吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 22:19 FLHさん
  • ドアのデッドニング

    音質向上の為に、デッドニングを行いました 内側パネルのはずし方は、はしょりまます。 まずは、内側のパネルの邪魔になる出っ張りをカットします ビチルをヘラで取って、テープを貼ります オトナシートをなるべく、継ぎ足しの少ないように、貼ります 防音シートと、エプトシーラーを、オトナシートの上から、貼って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月14日 16:55 くろぼーさん
  • スピーカー交換&デッドニング その4 (リアドア)

    フロントドアに引き続きリアドアのスピーカーとデッドニングを行います。 使う材料はフロントで用いたものと同じ。 Pioneer カロッツェリア TS-F1720 エーモン 音楽計画 パワフルサウンドキット エーモン 音楽計画ボーカルはっきりキット 以上、3点を使います。 作業内容はその1、その ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月18日 19:30 ABBEY ROADさん
  • 初めてのデッドニングその1

    先日購入したスピーカー周りのデッドニングキットと防振材とアルミテープ、パーツクリーナーを使用します。 あとはプラスドライバーも使用します。 まずはドアライニングの外し方ですが、先人様の整備手帳を確認してから外しました! インナーハンドル内のネジを外します。 パワーウインドウスイッチのカプラー付近に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 21:44 FLHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)