ホンダ フィットハイブリッドRS

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

フィットハイブリッドRS

中古車の買取・査定相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィットハイブリッドRS

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • オーディオ・ナビの日中見えにくさ改善 日除け、バイザー、シェード

    これは取り付け後 これは取り付け前 フィットGE系、GP系のオーディオ・ナビの所って日中見えにくいですよね?(^_^;) ネットで 『 フィット 日除け バイザー シェード 』などとググってみると、いろいろ見られますね。この画像のやつなんてデザイン製も良くて心が揺らぎましたが!・・・値段が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月19日 10:22 ゆうせい…さん
  • ツイーター取り付け

    高音域が少し物足りないとのことと、ここにあったらいいなということだけで付けてみました。 色もだいたい一緒です。 取り付けたのはコレ 某オクから画像のみ拝借ですか、まったく同じものです。 穴の位置をこんな感じで決めて取り付けました。 もちろん運転席側も! フィット用ではないけど、ホンダ純正ツイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 08:13 ゆうせい…さん
  • ステアリングリモコン追加!

    ステアリングのボタンはもともと右側のクルーズコントロールのみで左側のオーディオコントロールがついていませんでした。 欲しいなと思いながらも配線のことがよく分からず諦めていましたが、最近 同じ2代目フィットで作業をされた方の投稿を見て何とかなりそうと思って取付作業に踏み切りました! 取り付け前はこん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月4日 23:05 hiropon'81さん
  • フロントスピーカー交換#02(ガーニッシュ、カバー等取り外し) [ GP4 ]

    DIYユーザー&ホンダ車オーナーなら見慣れた光景。純正スピーカーとはここでお別れです。 いつものように、M5×40のスクリューナットを外し、ゆっくりじんわり上の部分を引っ剥がし、下部2ヵ所で引っ掛けているツメをスピーカーごと上にずらせばOK。 今のうちに、簡単な作業はやっておきましょう。ドア外板( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月22日 10:01 YATAさん
  • (静音計画#02)ドア、リアハッチトリム内遮音 [ GP4 ]

    GP4はロードノイズが割と盛大に聞こえてくる車です。もちろんそれはスポーティな性格ってことの裏返しでもあるんですが…。 結論から言うと、今回の施工で「体感できるレベル」までには遮音出来たかと思います。当然ですがデッドニングとは少し趣旨が違うので、間違ってもドア開閉時の音が重厚になったりはしません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月17日 10:34 YATAさん
  • 純正MOPナビ→社外オーディオ交換 [ GP4 ]

    初期装備のインターナビ(MOP)ではあまりに辛かったので、社外オーディオへ交換です。 ちなみにディーラーでは断られましたが、みんカラでもDIYでMOPナビ→社外ナビに換装されている方もいらっしゃったので出来るはず…。 ショップに相談し、調べて頂いた結果「交換可」とのことで、準備が整ったところで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月24日 09:25 YATAさん
  • フロントスピーカー交換#01(ドアライニング取り外し) [ GP4 ]

    DIYでスピーカー交換やデッドニングなど、音響関係のイジリをするなら必ず通るドア内張り剥がしです。 ドアハンドルを固定しているタッピングビスを外します。フィットGE(GP)には目隠し用パネルは無いので、丸見えです。 (画像左上)ドアクリップを外します。下から覗くとツメ3ヵ所で固定しているので、ツメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月16日 12:54 YATAさん
  • 初めてのデッドニングその2

    その1からの続きで、サイドインパクトビームに被るので思い切って吸音スポンジを切りました。 こちらはAmazonで購入したZHUBANGと言う所のスピーカー周辺デッドニングキットになります。 この様に貼り付けました。 しっかり脱脂してサイドインパクトビームに被らない様に貼り付けました。 エーモンの吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 22:19 FLHさん
  • 初めてのデッドニングその1

    先日購入したスピーカー周りのデッドニングキットと防振材とアルミテープ、パーツクリーナーを使用します。 あとはプラスドライバーも使用します。 まずはドアライニングの外し方ですが、先人様の整備手帳を確認してから外しました! インナーハンドル内のネジを外します。 パワーウインドウスイッチのカプラー付近に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 21:44 FLHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)