ホンダ フィットハイブリッドRS

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

フィットハイブリッドRS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - フィットハイブリッドRS

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スカッフプレートその後

    先日取り付けたスカッフプレートの助手席側のLED不点灯の続きです。 無限HYB(^^)vさんから、アドバイス頂いて「整流ダイオード」を近くのABで見つけてきましたワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ で、いつもの如く作業場となる某ホームセンターにて早速取り付けようと配線をしなおしてたら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年4月16日 14:22 Manzoo♂さん
  • キーレス連動ドアミラー格納取り付け①

    先月購入した、キーレス連動ドアミラーを取り付けます。 以前から欲しいと思っていたので、ようやく購入出来ましたww ちょうど、お友達が遊びに来たので、手伝ってもらいました。(結局ほとんどやってもらいましたが爆) まずは、モードスイッチのカバーとインパネの下側にあるカバーを外します。 モードスイッチの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年2月10日 19:46 FLHさん
  • スマートキー電池交換

    嫁と自分のスマートキー電池がほぼ同時に警告が出たので電池交換 自分のは中古で買ったから仕方ないにしても、嫁のは新車で付いてきて普通に使っていたのに半年で電池切れは早い気がする・・・ 電池はダイソー購入 1個100円のもあったけど今回は2個で100円 一応予備でもう2個買ってきた♪ まずはメカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月7日 17:51 かづしさん
  • 分岐電源カプラ+ドア連動カプラ取付

    ヤフオクで出品されていた、分岐電源カプラとドア連動カプラです。電装部品を取り付けるための電源確保のため購入。 まずは、ヒューズBOXにアクセスするために、3モード切替ボタン(ECON等のボタン)の部分を下から引き剥がします。 4箇所クリップで留まっているだけなので、簡単に引き抜けます。(私は、後の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月31日 00:29 あかみんさん
  • フットイルミ取付

    まずは電源配線ですが、ヒューズ電源がキットには入っていましたが、以前に購入した電源分岐カプラーで、B+、Acc、IG、イルミ、ドア連動のすべてが取れるので、そこにすべてつなぎました。フロントの配線は、アンダーカバーの中に隠せばよいので割愛。 次に助手席後部側にLEDを取り付けます。配線をどう隠すか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月8日 01:04 あかみんさん
  • ユーロウインカーキット取り付け①

    キーレス連動ドアミラーキットに続いて、以前から欲しかった、ユーロウインカーキットを購入しました。 ウインカーリレーだけで行けるかと思いましたが、メーターにリレーが組み込まれているので諦めていましたが、最近またワンタッチウインカーが欲しくなり、ネットを探していたら、このキットが売られていたのを知りま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月10日 20:58 FLHさん
  • ユーロウインカーキット取り付け②

    載せ忘れましたが、このヒューズ電源を使用しました。 各配線ですが、ちゃんとギボシが付けられるようになっているのですが、今回はウインカー配線部分はそこをカットしてエレクトロタップを付けています。 ヒューズ電源線とキットの赤線をギボシで取り付けました。 アースも取らなければならないので、キットの黒線に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月10日 21:17 FLHさん
  • ドライブレコーダ取付

    Aピラーを外し、ヒューズボックスから配線をAピラーに引き上げます。Aピラーからレコーダまでの配線は、フロントガラスと天井の隙間に隠します。 Aピラー内の配線は、コルゲートチューブにビニールテープでとめる。(クリップに配線が挟みこまれないように注意) 電源はハンダを使用して直電源も考えましたが、面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月21日 01:46 あかみんさん
  • 2連ソケット取り付け

    おととい購入した2連ソケットを取り付けます。 現状、クルマのアクセサリーソケットにはドラレコの電源ソケットが付いていて、たまにソケットを使いたい事があっても使えませんでした。 ようやくソケットを買えたので、移設します。 ドラレコのソケットを抜いて、助手席側のアンダーカバーを外します。 ここにドラレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月17日 21:46 FLHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)