ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - フリード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リア ハブボルト交換

    はーぃ。 パーツレビューだけしか最近あげてないので( ̄▽ ̄) リアのハブボルト打ち変えを行います。 リアのハブボルトがナメてしまった方も同じ方法かと…(^^;; ちなみに1年前ぐらいに自分はリアの純正ボルトをナメさせました(´Д` ) また、フロントに関しては全く知りません(笑) まず ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2015年10月21日 19:39 サンペーさん
  • 15mmワイトレ取付 (佐藤精機 / TK-Lathe)

    ホイールを交換したら、リアタイヤの引っ込み具合が気になりだして・・・15mmのワイトレを装着する事にしました。 ホイール取付面及びハブ外周の錆をサンドペーパーで、きちんと落とします。 取付面に錆を残したままワイトレを装着するとタイヤがブレて乗り心地に影響が出ちゃいますよ(^_^;) テーパーナッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2013年2月16日 09:54 alfreedさん
  • ワイドトレッドスペーサー取付

    【ワイドトレッドスペーサー取付】 リアフェンダーとリアタイヤをツライチ化します。 ●現状を確認します。 ※1 フロントフェンダーとフロントタイヤはほぼツライチですが、リアはかなりタイヤが引っ込んでいます。 ※2 ブレーキキャリパー(赤色塗装)に合わせて、赤色のワイトレにしました。 【現 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2012年10月28日 22:32 CajuTomさん
  • ワイトレ用ナット交換。

    左が、ワイトレ付属品のナット。 右が、今回装着するナット。 比較。 ワイトレ付属のナット。 全長約12㎜。 かみしろ約7mm。 アルミ製。 今回装着するナット。 全長約16㎜。 かみしろ約9mm。 スチール製。 しっかり収まります。 かみしろ+2㎜の差ですが、 締付時、ナットをなめ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年4月3日 17:52 ふかりむさん
  • ワイトレを装着しました♪

    みん友さんのご好意&ご協力によりダウンサスを挿入し、微妙に突出していたフロントホイールが見事フェンダー内に収まりました♪ …が、リアは純正サスの時に比べ、だいぶ内側に入った感じ(汗) 素人採寸で、約28mm中に入っていました。。 そこで、皆さんの整備手帳を参考にさせていただき、15mm~20mm ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2010年7月9日 00:16 フロッグマンさん
  • Kics ワイドトレッドスペーサー&エィチ工房ダミーローターの取り付け

    まずは、完成図から 標準状態と比較して、なかなかいい感じです 欲を言えばもう5ミリは逝けたかも 将来的にインチアップするなら ここいら辺りが良いとこかな(^。^) 装着前の写真です あんまり比較になりませんね フェンダー写ってないし 自分の車で確認してください(・。・; ジャッキアップして、タイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2010年8月5日 23:16 くろま(゜ε゜;)さん
  • 引っ込み純正ホイールを改善

    純正ならではの電車状態。 ワイトレを用いてお手軽に改善しますw ワイトレ(25mm)を取付ける前に錆を真鍮ブラシで落とし、ハブボルトにスレッジコンパウンドを塗っておきます。 その後でトルクレンチで締付けw そのままだと、このワイトレはスタッドボルトが長くて純正の袋ナットが取付けられないのでスペーサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月29日 11:07 萌え色係長さん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    今日はワイドトレッドスペーサーを取り付けます。 選択したのはこれ 佐藤精機製作所 ワイドトレッドスペーサー15mmです 取り付けは簡単、ジャッキアップしアルミをはずしスペーサー を取り付けます。 簡単ですが取り付け終了。 スペーサー取り付け前 取り付け後です。 わかりますかね? 実際に見るとやはり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月21日 20:46 you5oさん
  • ワイドトレッドスペーサ取付 20mm

    凹んでいるリアタイヤを出すために今回用意したワイトレ 厚み 20mm P1.5 4H PCD100 一体ハブ付き ハブ径56mm ハブ取付後 ホイルサイズ 5.5J-14 IN 45mm ワイトレ取付前 ワイトレ取付後 右はセーフ 左はアウトかも・・・

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月25日 15:21 水戸ラビット1960さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)