ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリードモデューロX

フリードの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - フリード [ モデューロX ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • LEDテープ貼り〜

    前車と同じ場所にLEDテープ貼りました。 ほとんどフォトギャラです。 備忘録として。 サイド52センチ バック205センチ にカットして、ハンダで接続端子作りました。 両面テープは良いやつに貼り替えました。 最初から付いてる両面テープを剥がすのが超大変。もうやりたくない。(笑) 接続線は15センチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月23日 17:50 kazu+さん
  • ポジション分岐カプラー作成〜

    ポジションの電源取るためコネクタ、オス、メス、端子も一緒。 ほとんどフォトギャラです。 0.3sq配線も無かったのでこちらも購入〜 まぁ普通に端子に配線入れて防水シール入れます。 右が防水シール左がダミー栓です。 こんな感じで作って配線入れます。 オス・メスやって完了〜GB3の時と違ってかなり配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月28日 22:00 kazu+さん
  • ナンバー灯カバーレンズの補修

    ナンバー灯の交換で外す時に、固定のツメが折れてしまいました。結構あるあるみたいですね。交換しないといけませんが、ディーラーで1300円くらいするみたいで、後々のためもあり、なんとか補修できないかなと考えました。 このように、ツメが折れてプラスチックの弾力で固定できなくなりました。 だったら、弾力の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月13日 13:40 Stermine1315さん
  • インパネイルミネーション取付

    オーディオの外しは撮りませんでした😭余談ですがエアコンパネルの養生は必須です。下2本で止まってますが金属で尖ってるので、クッション的な物が良いです。養生テープ(マスキングより傷に強い)の上に、今回はジュニアシートの座面を2つ折りにして置きました。意外と使えて重宝します。他は100均でも売ってるク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月10日 12:05 よっちまろさん
  • 分岐配線作り

    ピカイチの電源取り 分岐オプションカプラーの色に合わせて配線作りました。 テプラで何の配線か解るようにしました。 バッテリー 黄色 ACC 赤 イルミ   オレンジ ドアー 青 IG2 赤/黄 赤、黄、青はエーモン製 オレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年2月13日 20:01 kazu+さん
  • スライドドアにイルミ(ドア連動)

    Bピラー下にLEDを付けていたのですが、思いの外、明る過ぎる上肝心のドア周りに明かりがなくて付けてみました。 パワースライドスイッチは必ずOFFにします。 それからレバーを外します。 レバーの白いのは100均で買った蓄光テープ。まぁ無理ですねww 手元に適当なビニール袋があったので使用。本来はビニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月12日 07:40 よっちまろさん
  • リアシーケンシャルウィンカーのための2動画あり

    さあ、ランプユニットへの基板取り付けは出来たので、車体に取り付けます。 まずは、ノーマルの取り外し。 ナット2本を取って、本体を車体から引き抜く感じで、スライドさせて取り外します。 ちなみに、ナットは8ミリです。 外すと、上の黒いカプラーがテールランプ、下の灰色のカプラーがウィンカーランプです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 18:57 Stermine1315さん
  • アイドリングストップOFFにしたかった

    リレーでアイドリングストップOFFを実現できるのか。回路図書きながら、スタートボタンのプッシュスタート時の挙動とな相性もあり半信半疑で取り付けて見ました。今回の結果だけ知りたい方はのために先に書くと、思った通りに動作しませんでした。 いや思った通りには動作してるか、、。期待した結果にならなかったと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2018年6月30日 23:05 Stermine1315さん
  • ETCユニットあたりを明るくしたい

    ETC付きの車に乗るのは初めてですが、この車のETCユニットあたりが、位置的に光が当たらず、カード抜き挿し口がよくわかりません。 写真は自宅駐車場、昼間の撮影です。 自宅の駐車場に屋根があることもあり、ETCカードを挿し込もうとすると、なかなかうまく挿入できません。慣れもあるかもしれませんが、どう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 21:13 Stermine1315さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)